2023年08月29日
謎の夏風邪 ?
八月も終盤近くなると秋の気配を感じます。
謎な夏風邪を患って以来、体調は復活傾向ですが
未だ床に着くと喉元はいがらっぽくなり
突然、咳き込みます ?
最も調子が悪かった時は、
カレーの香りが全く感じ取れなかったり
味覚障害に襲われて全くの無味でした。
そんなこんなでAPSをするどころではなく
大事を取って夏休みを頂きました。
そういえば、JASG HP で
APSサマトラのリザルト公開されてます。
フリー35名、オープン94名の総勢129名参加。
ブルズ、プレート、シルエット、X と各カテゴリーで
分析するといろいろ面白い結果です。
次回は「APSサマトラ リザルト」を分析します。
では、本日はここまで !!
謎な夏風邪を患って以来、体調は復活傾向ですが
未だ床に着くと喉元はいがらっぽくなり
突然、咳き込みます ?
最も調子が悪かった時は、
カレーの香りが全く感じ取れなかったり
味覚障害に襲われて全くの無味でした。
そんなこんなでAPSをするどころではなく
大事を取って夏休みを頂きました。
そういえば、JASG HP で
APSサマトラのリザルト公開されてます。
フリー35名、オープン94名の総勢129名参加。
ブルズ、プレート、シルエット、X と各カテゴリーで
分析するといろいろ面白い結果です。
次回は「APSサマトラ リザルト」を分析します。
では、本日はここまで !!
2014年12月21日
メリクリの銀バッジ、金バッジ

超激混みスケジュールをやり繰りして行ってきましたTDR。
この不景気どこ吹く風でクリスマスイベント大盛り上がり、凄い人出でしたね。
幾つかのアトラクションは老朽化の為、リニューアル中。
今回は長めの行列よそ目に体育系参加型アトラクションに初トライして思いっきり満喫してきました。
中でも力が入ったのはウエスタンランドにある「シューティングギャラリー」。
ランドの中では珍しく現金アトラクション。参加回数に限定はありません。やる気があれば百円玉を積み上げて1日撃ち続けることも出来ます。ただし、休憩はありませんがw
ワンゲーム¥200/10発、それ相応の結果が伴えば見返りもありますよ。
この日は混んでいるので30-40分待ち。今回はセンターから少し右寄りの射座で撃ちます。
ゲームルールは至極簡単、赤く光るターゲットに照準して当てるだけ。
娘と並んでいると後ろの調子良い兄ちゃんが彼女の前でチャラい事を喋るわ喋るw 嫌でも耳に入るこっちの方が失笑するくらいのお調子者で「オレは射撃王」、「金バッジの2,3個くらいは超簡単」というビックマウスw、そのアベックは左隣の射座におりました。
¥200を投下した後、銃を構えたオイラは、娘曰く「父ちゃんは別人」だったそうですw ランドの中では創設当時からのアトラクション、半屋内環境に銃が置かれているので、まずはコンディションの様子見で10発、見事に満射。

問題はここから。行列に並んでいる最中に金のターゲットチェックを行っていたのですが肝心のターゲットが一つ故障中で稼働していません? おまけに稼働中のモノは明らかにターゲット光源が他のモノと違う薄暗さ。狙いにくいのですが逆にモチベーションが上がります。金ターゲットは10秒間隔で頭をひょっこり出しては右から左へそそくさと走ります。命中すると叫び声をあげてパタっと倒れる仕組み。ゲームに興じている皆をよそ目にただ一人右隅上の小窓から大きなネズミを狙い待つことに。案の定、出てきてはスッと動くムーバーターゲットです。
センター正面下のカウンター窓にもネズミは走ります。

写真はアトラクション左から見たレンジ全景。
左右上にある黒い部分が金狙いのムーバーターゲット。

上の写真はWebからの引用。ネズミの腹部にあるターゲットは煌々と光っていますが現在はこんなに明るくありません。
腕に覚えがあればが見事命中出来るターゲットですが、今回は少しセッティングが異なっているようです。ネットの情報だと1発でも当たれば「ラッキー」と印字されたカードが出るモノがありましたが、この日は1発当てて、かつ他のターゲットも幾つか当てないとラッキーが出ないセッティングのようです。

ボーダーラインはムーバー1ヒット、プラス他は5ヒットのようです。

ムーバー1ヒット、他4ヒットではラッキーはの文字はない?

時間を変えて薄暗くなってから再トライしてもセッティングは変更ありません。

逆にピープサイトが小さく見にくいので当たりません(汗)

この日の報酬はこんな感じ〜
そうそう、隣で撃っていたあのピックマウスの兄ちゃんは
「あれあれ」から始まって「当たんねー」と言いながら轟沈でしたw
娘曰く「あの兄ちゃん、きっと父ちゃんのブログ見てないねw あぁー、爽快爽快 !!」
オイラも同感www
このアトラクション、季節イベントで限定バッジに変わるので
これからランドに行く予定の方は是非トライしてください。
エレクトリカルパレードも凄いけど
生で見て熱さも体感出来るワンス・アポン・ア・タイムは大感動でした!!
では、皆様、Ho、ho、ho、メリークリスマス !!

続く...
2012年08月19日
ひとつの言葉
「ひとつの挑戦の終わりは、新たな挑戦の始まりだ!!」
ある小説(下町ロケット) の最後に出て来た言葉です。ふと、この言葉を思い出したとたん、いろいろ思い悩んでいた全てが吹っ切れました。APS銃ってある意味、ピークは短命です。こまめにメンテしても銃と射手とのシンクロが巧くいかなければ結果に現れます。当初の予定通り負の部分は取り除き、新たなパーツを組み込んで来期は撃つ事にします。(その前に仕事の山場をいくつも越えねば...)
続く...
タグ :APS
2012年05月21日
太陽のチカラ 2

早起きして世紀の天体ショーを見ました。改めて太陽の力を感じました。思っていたほど暗くならないんですね。ブレブレですがこれはコレで味わいが有ります。

ライフルスコープを除いている気分でしたw
続く...
2012年05月20日
太陽のチカラ
明日の朝、世紀の天文ショー / 金環日食があります。(東京都心では7:32から5分間前後、この現象が見れるようです)
でも、天体望遠鏡やデジカメ、そして、肉眼で直視すると、ホント冗談ナシでヤバイです。
幼い頃学んだ虫眼鏡の集光現象、これがピントが合う網膜(デジカメで言うと画像素子部分)に強烈な太陽光が集光する為、発熱、発火現象が起こる危険性があります。そして、可視光線の他に目を傷つける有害な光線が含まれているそうです。

ところが明日の天気予報、現在のところ「
」、チラっと垣間見る事が出来るか、出来ないか怪しいところです。
明日は朝から生放送のTV、 国立天文台You Tubeチャンネルで観覧しようと思います。
え? 「APSには関係ないっしょ」って? いやいや、目は大事と言う事で !!
続く...
でも、天体望遠鏡やデジカメ、そして、肉眼で直視すると、ホント冗談ナシでヤバイです。
幼い頃学んだ虫眼鏡の集光現象、これがピントが合う網膜(デジカメで言うと画像素子部分)に強烈な太陽光が集光する為、発熱、発火現象が起こる危険性があります。そして、可視光線の他に目を傷つける有害な光線が含まれているそうです。

目が、目が !! by ムスカ
ところが明日の天気予報、現在のところ「

明日は朝から生放送のTV、 国立天文台You Tubeチャンネルで観覧しようと思います。
え? 「APSには関係ないっしょ」って? いやいや、目は大事と言う事で !!
続く...
タグ :天体ショー
2012年01月02日
新年ご挨拶
新年明けまして
おめでとうございます。
おめでとうございます。

本年も当方独自の視点から
APSをいろいろ綴ろうと思います。
なにぶん無精なもので
長めの筆休めもあろうと思いますが
ほどよく精進したい思いでございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
APSをいろいろ綴ろうと思います。
なにぶん無精なもので
長めの筆休めもあろうと思いますが
ほどよく精進したい思いでございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
続く...
タグ :新年
2011年12月31日
断捨離
昨日は恒例年末の大掃除の日。
我が家の掟に従い、多くのモノを処分しました。
いわゆる「断捨離」ってヤツですw。
気分スッキリ、部屋もスッキリ。
残すと決めた雑誌記事はスキャナで取り込んで
PDF化しています。
古きものを断ち、新しい風を呼び込まねば
オモロないですからね。
今年一年は本当にいろいろありました。
来るべき新しい年まで残り23時間、
来年も本ブログをどうぞよろしくお願い致します。
あれ? APSとは何ら関係ないかぁ?
続く...
我が家の掟に従い、多くのモノを処分しました。
いわゆる「断捨離」ってヤツですw。
気分スッキリ、部屋もスッキリ。
残すと決めた雑誌記事はスキャナで取り込んで
PDF化しています。
古きものを断ち、新しい風を呼び込まねば
オモロないですからね。
今年一年は本当にいろいろありました。
来るべき新しい年まで残り23時間、
来年も本ブログをどうぞよろしくお願い致します。
あれ? APSとは何ら関係ないかぁ?
続く...
タグ :つぶやき
2011年03月13日
今、出来る事...
地震、津波で災害を受けた方々に
心からのお見舞い申し上げます。
心からのお見舞い申し上げます。
福島原子力発電所の地震災害の為、一都八県で明日から輪番停電が実施されます。
当方エリアも明日から日に2度の停電があります。
なお、東京都心22区(1区/荒川区除く?)は、国家機能維持の為、停電なしだそうです。
しばらくは今迄以上にブログ停滞すると思います。
タグ :地震災害
2009年11月17日
Influenza Type 「A」
朝方の検温は「8度」近くあります。しかし、ダルさは今迄になく、立ち上がるのもやっとなくらいグッタリ...早めに病院へ向かい、受付を済ませるも待合室は数多くの人。グッタリ感は増して座っているだけで嫌な感じ。ここで検温すると...なんと40度近い(そりゃグッタリする訳だ) 自覚症状以上に体は悲鳴を上げています。(進行が早いのもこの手のウィルス特徴?)
鼻から試験帯を入れられ、インフルエンザ検査...
タミフル等を処方され、熱に侵された重い体を引きずり自宅待機...

感染を防ぐため、マスク着用の軟禁状態。週末定例会もお休みと相成りました...
なかなか手強い「A型インフルエンザ」、タミフルを武器に戦い、現在では無事を得ていますが、今迄にない感じの風邪の諸症状でありました。
タミフルの効果は、当方に取って効果絶大といったところでした。これから本格的な寒さを向かえる冬。簡単に感染してしまった当方のようなケースもあります。皆様方も、十分な注意を払い、個々の感染防止を徹底する事を望みます。
続く...
鼻から試験帯を入れられ、インフルエンザ検査...
結果は「+ (陽性)」、しかもタイプ「A」(TT_TT)
タミフル等を処方され、熱に侵された重い体を引きずり自宅待機...

感染を防ぐため、マスク着用の軟禁状態。週末定例会もお休みと相成りました...
なかなか手強い「A型インフルエンザ」、タミフルを武器に戦い、現在では無事を得ていますが、今迄にない感じの風邪の諸症状でありました。
タミフルの効果は、当方に取って効果絶大といったところでした。これから本格的な寒さを向かえる冬。簡単に感染してしまった当方のようなケースもあります。皆様方も、十分な注意を払い、個々の感染防止を徹底する事を望みます。
今週末は、定例会に復帰します!!
続く...
2009年11月16日
Infection.....(感染)?!

元気ですか!? 元気があればなんでもできる
By アントニオ猪木
その言葉通り、元気なら何でも出来るんです、でも...先週の私は少し油断して「悪魔」に見入られてしまいました。トホホ... » 続きを読む