楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2024年09月27日
2024 JASG/APS本大会_Rifle分析編

この時期恒例となったJASG / APS本大会が、
2024/9/21土曜 ~9/22日曜の二日間開催された。
リザルト公開から一週間経過、
数度訂正更新が入っているので、
これ以上の更新は行われないと
感じたので恒例のデータ分析を行う。
まずは9/21土曜のRIfle Classから。
参加人数は下図から
↓↓↓

これにカテゴリー別の各競技アベレージ得点(四捨五入)と
MAX得点をみる.....
↓↓↓


2024/9/21土曜 ~9/22日曜の二日間開催された。
リザルト公開から一週間経過、
数度訂正更新が入っているので、
これ以上の更新は行われないと
感じたので恒例のデータ分析を行う。
まずは9/21土曜のRIfle Classから。
参加人数は下図から
↓↓↓

これにカテゴリー別の各競技アベレージ得点(四捨五入)と
MAX得点をみる.....
↓↓↓


MAX得点ではFree、Open共に大きな違いは見られない。
注目はブルズアイのアベレージだろう。
OpenがFreeより10点ほどアベレージ点数が高い。
カテゴリー別で参加している頭数で単純に割り算しているが、
10点の差は大きい。
数値を見る限りでは、
今季のFree射手に対して何か大きな要因があったのか?
と勘繰ってしまう。
明日は参戦したFreeクラスでの備忘録を綴ろうと思う。
注目はブルズアイのアベレージだろう。
OpenがFreeより10点ほどアベレージ点数が高い。
カテゴリー別で参加している頭数で単純に割り算しているが、
10点の差は大きい。
数値を見る限りでは、
今季のFree射手に対して何か大きな要因があったのか?
と勘繰ってしまう。
明日は参戦したFreeクラスでの備忘録を綴ろうと思う。
続く...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」