2012年06月03日
試練とは度胸試し也 !

主催/ホビーショップ フロンティア社長様、
JASG関係者様、
ジャッジの皆様、
本日の公式記録会、
お疲れさまでした。
JASG関係者様、
ジャッジの皆様、
本日の公式記録会、
お疲れさまでした。
さあ、行ってきましたAPS公式練習会。競技順はBグループ/プレート/シルエット/ブルズアイ、射順8番手。銃はMZ APS-1 GM フリー仕様、この日は蔵前BB弾を使用。
も〜うね〜、ドキドキものでした。レンジ待機席に着席した瞬間から心拍数はうなぎ上り。目を閉じ、腹式呼吸を整えてから深呼吸して、集中力を高めても心拍数は収まりません。でも、これは誰にでもある事、「...楽しめ!!」と自分に言い聞かしてプレートレンジに立ちました。
そんなプレートの結果は...(右スタート)
上段○××○×
中段×○×○○
下段○○×××
えぇぇ!!...7枚って... (XoX ;)
上段○××○×
中段×○×○○
下段○○×××
えぇぇ!!...7枚って... (XoX ;)
緊張感MAXの中、自分を整えようと抑制する気持ち、ターゲットをドットサイト内にきれいに入れようとする気持ちは感じていました。その気持ちとは裏腹にドットは大きく揺れて止まりません(汗) 「×」になったうちの何枚かはヒットするものの無情にもロックに阻まれて起き上がります(YY^YY;) オーバータイムになっていなかった事がせめてもの救い。ヒットした手応えは十分あり、攻略法も間違っていません。メンタルからくる緊張が強敵でした。
続くシルエットは、開き直った気持ちで臨みます。結果は次の通り。


射順は定説の8-9-10-7-6m。スタンディングでは初弾を外していますが記憶がありません(汗)。このシルエットではトリガープルを十分感じ集中して撃っていました。今日の競技の中で一番良い出来だったのがこのシルエットでした。しかし、トリガーを引く感覚と実際に射撃している感覚で微妙な差が有ると感じたのは、緊張感の中で撃っていたせいでしょう。
ブルズアイでは満射100点を目指しますが...

第一ブルズでの5点は油断した結果です(大汗)

第一ブルズでの5点は油断した結果です(大汗)
終わってみれば、合計/157-3x。(>o<;)... 、大いに反省して次に繋げたいと思います!!
PS. 本日バッジ昇格された全てのシューターの皆様、おめでとうございます!!
(オイラもガンバルぞぅ〜!!)
続く...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
がまだ7月の本大会がありますのでサイド調整してガンバッテ下さいね
私は、ハンドガンは不参加ですが応援に行く予定です。
当日は進行が押し気味でバタバタしており、
ご挨拶もできず、失礼しました。
それにしても公式や本大会のプレートは難問ですね。
Tool=銃は完璧でした。全ては「場の力」適応出来なかった
己の弱さから出たモノです。「己を知り、己を超える!」
その為にAPSを撃っていると感じています。
山中 様 > 公式会、お疲れさまでした。
プレートを撃っている姿は「超オーラ」が出まくりでした。
少しでも後ろ姿に追いつけるよう今後も精進したいと思います。
定説なんですね。
定説どおりの方がよかったのかな。
なるほど。今思えばそのときのメンタルにより、うち順を変更する。
これは定石かな。