2023年09月22日
MAMTIS / All 履歴分析 2-2
< 第31回 APSカップ東京本大会まで
あと14日。>
あと14日。>
明日は秋分の日、昼と夜の時間がほぼ同じ。
そして、秋のお彼岸の中日。
この日を境に「昼は短く、夜は長くなっていく」そうです。
日々、本大会に流行るココロを抑えつつ練習しています。
ところが少し前から、銃の不調に悩まされ始め、
如何なものかと様子見していたところ、
ついに逝ってしまいました(> < :)
分解すると、あるバーツがポッキリ折れている。
しかし、不幸中の幸い。
本番中だったらメンタル・ダメージは大 !!
「ありがとう、今、折れてくれて。」
感謝の気持ちを込めて組み上げました。
明日は所沢に出向きますゾ !!
==========
そして、秋のお彼岸の中日。
この日を境に「昼は短く、夜は長くなっていく」そうです。
日々、本大会に流行るココロを抑えつつ練習しています。
ところが少し前から、銃の不調に悩まされ始め、
如何なものかと様子見していたところ、
ついに逝ってしまいました(> < :)
分解すると、あるバーツがポッキリ折れている。
しかし、不幸中の幸い。
本番中だったらメンタル・ダメージは大 !!
「ありがとう、今、折れてくれて。」
感謝の気持ちを込めて組み上げました。
明日は所沢に出向きますゾ !!
==========
3.エリア3

エリア3は
Shots per day = 1日あたりのショット数を縦軸、
横軸はdayでグラフ表示したモノだ。
期間が「全て」ではかなり大雑把になので
2Wで絞り込んだのが下の画像。

横軸で赤いバーの日はMANTISを使用していない日。
縦軸を注目すると黄色バーとグレーバーが在る。
実はよく見ると横軸に対して波線が設定されている。
この波線は何を示しているのかというと
「射手が任意で設定した1日に撃つマストなShots数」。
このShot数設定方法は追々説明していく。
黄色バーは、そのマストShot数をクリアした証。
グレーバーはマストShot数未満で表示される。
4.エリア4

エリア4は、分析基となるデータの数字表記。
Sessionsはドリル終了時を確定させた数、
発射数は、そのものズバリのShots数、
平均スコアーはALL Sessionsに対するアベレージ。
Longest streak は、直訳すると最長連続記録。
ここでは最長連続目標達成記録日数、
目標とはエリア3でも
説明した当方任意の1日/50 Shots。
Longest Gap は、
目標Shots/dayに至らない日と
全くMANTISを使用しなかった日を含めた
最長連続目標不成立日数。
Goal Achievedは直訳で目標達成。
ここではMANTISを使い、
目標ショット数をどの程度の日数で
行なっていたかを達成率として
% 表示している。
よく考えて造られているアプリだ。
すごいぞ、MANTIS。
本日はここまで !!
MANTIS #ライフルサポート9 #押し込み
MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編
MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編