2009年11月26日

秋葉原APS練習会#4

プローンも8mからのスタート。
個人的なサイティングでプローンHitの瞬間は、音でしか分からない...8mも定番サイトで「右より」と心掛けて撃った。微かに音はしたが、クリーンヒットではなさそう?

「ん?」とターゲットに視線を向けた瞬間、
「あぁー、おしい!」とジゃッジ役のMAGIさんの声。


「?」訳も分からず、
視線をZoomすると8m地点のターゲットが
90°右に回転している(@O@;)
 


「あー、おしい...でも、アレを倒すとカッコいいんですよねー」とTakuさんの声。

「いやいや、それは後回し」と9mにスイッチ。先ほどのターゲットの様子から右上をわずかにかぶったくらいのHitなのだろう。...ならば即座に調節変更して9mに挑む。心地よい音でサイトの上を舞い上がるターゲットのモーション。「10mはほんの少し上狙い!」こちらもゆっくりタイミングを見計らい...9mと同じ音で、そのモーションも大きい。

「さあー、狙っちゃうぞぉ!」と一言放ち、
90°回転した8mを狙う!

ここから見えるのは、垂直に3cm伸びているわずか数ミリ+αの厚みのみ。ほとんど「感」で照準をする。(そう言えば...昔よく爪楊枝に向けて撃っていた事を思い出す...)

イメージ通りの弾道を描いているなら直径5.96mmのBB弾のセンターを、見えている厚みに当て、台座から落とさなくてはいけない...今から思えば相当に大胆な賭け。脳裏では緻密な計算と理想とするイメージ画像が投影されている。それはBB弾がスローモーションで撃ち出され、ターゲットに接近して厚みに当たり、ターゲットが勢い良く弾ける様子?

なかなかトリガーを引けないが、照準しながら「ここかぁ? ここかぁ?」と迷っている。それでも覚悟は出来ているのでメンタル的に割り切りよく、「ここだ!」と思いながらトリガーを引いた。

結果は、ヒット!
あまり聞いた事のない音をたて、ターゲットは弾け飛ぶ。
「うおー、当たった!」「おぉー、Hitだ、凄い!」などの声に
Takuさんの声はない? (見てなかったの?)

最終5発目、7mも油断禁物で慎重に狙いを定めて撃破!


そんなシルエットの結果は...
STD/ 8-9-10-7-6m、All Hit
PRO/ 8m(×)、9-10-8-7m Hit
合計38点


スタンディングのAll Hitは久々。しかし、揺れていたにも関わらずよく当たってくれた感がある。

最終は、ブルズアイ、さて、どうなる?

続く...





同じカテゴリー(APS)の記事画像
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
JASG / APS 2024 本大会 Hand-Gun 分析編
APS本大会 RIFLE 忘備録_MASTERへ昇格
2024 JASG/APS本大会_Rifle分析編
同じカテゴリー(APS)の記事
 2025年(令和7年)、新年御挨拶 !! (2025-01-01 00:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項 (2024-10-04 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3 (2024-10-03 20:03)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2 (2024-10-02 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1 (2024-10-01 20:10)
 APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」 (2024-09-30 19:30)

Posted by Master You  at 21:01 │Comments(0)APS

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。