2009年10月21日
秋葉原APS定例会09/10/17 #2
ブルズアイでは、シルエットの結果が尾を引いていた気がする。

フォロースルーもゆったりとして丁寧なトリガー操作と実感していた。第一ターゲット位置と20cm程しか離れていない第二ターゲットを狙うため、立ち位置を右に移動する。足元に転がるBB弾をつま先で払いのけ、立ち位置の確認もして競技はスタート。初弾はいい感じでターゲットに吸い込まれていく。
雑な操作は、フロントの集光サイトの「赤いドット」を大きく揺らせ、トリガー操作も繊細さがなくなり、ブレを伴う、フロントは揺れる。そんな体勢から撃ち出された弾の弾道が見えない、見失う着弾。いつもなら5m先の着弾は肉眼で見えるはずが、呼吸不足の為か目が霞み気味になり見えない.....、2分間の第二ステージ終了後に「ダメ! 全然ダメ!」と声にしたほどだ。そんな、結果は以下の通り。

中央10点は初弾、右上3発の8点は同じ操作を繰り返した結果のもの。左下8点は完全な操作ミス。ただ、いつもなら5点圏、白身に撃つところを感覚的に腕が押し戻していた気もする。
続く...
第一ターゲットは50点-4X。これはまずまず。

フォロースルーもゆったりとして丁寧なトリガー操作と実感していた。第一ターゲット位置と20cm程しか離れていない第二ターゲットを狙うため、立ち位置を右に移動する。足元に転がるBB弾をつま先で払いのけ、立ち位置の確認もして競技はスタート。初弾はいい感じでターゲットに吸い込まれていく。
2発目、サイティング中「少し揺れる...」と
自分でも自覚した悪い症状が少しずつ出始める。
自分でも自覚した悪い症状が少しずつ出始める。
足元が安定しない、
腕が大きくブレ始める、
呼吸コントロールが出来ていない、
「ダメだ...中止して仕切り直せ! 銃を降ろせ!」
と心が叫ぶが動作に出来ない。
腕が大きくブレ始める、
呼吸コントロールが出来ていない、
「ダメだ...中止して仕切り直せ! 銃を降ろせ!」
と心が叫ぶが動作に出来ない。
雑な操作は、フロントの集光サイトの「赤いドット」を大きく揺らせ、トリガー操作も繊細さがなくなり、ブレを伴う、フロントは揺れる。そんな体勢から撃ち出された弾の弾道が見えない、見失う着弾。いつもなら5m先の着弾は肉眼で見えるはずが、呼吸不足の為か目が霞み気味になり見えない.....、2分間の第二ステージ終了後に「ダメ! 全然ダメ!」と声にしたほどだ。そんな、結果は以下の通り。

中央10点は初弾、右上3発の8点は同じ操作を繰り返した結果のもの。左下8点は完全な操作ミス。ただ、いつもなら5点圏、白身に撃つところを感覚的に腕が押し戻していた気もする。
ブルズアイ合計は50+42=92点 - 5x、
第一ターゲットの4xに救われている。
銃のパフォーマンスと射手に
求められた仕事の結果だろう。
やはり、AP200Sは「射手のミスを絶対に許さない」、
玄人向けのAPS銃と再認識した。
銃のパフォーマンスと射手に
求められた仕事の結果だろう。
やはり、AP200Sは「射手のミスを絶対に許さない」、
玄人向けのAPS銃と再認識した。
そして、最終競技/プレート。
そこでは、大切な事をすっかり忘れていた気がする...
そこでは、大切な事をすっかり忘れていた気がする...
続く...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
もしかして満射10Xじゃなければいけないの!?
欲言えば、叶えてみたい現実です。いや...ここは強気に叶えたい!
いやいや、叶えてみせる!