2009年10月20日

秋葉原APS定例会09/10/17 #1

秋葉原APS定例会09/10/17 #1

秋晴れに恵まれた10/17土曜日、秋葉原アソビットシティー7F/シューティングレンジにて毎月第三土曜日に開催されるAPS練習会に参加した。ハンドガン部門への参加は総勢10名。参加シューターの使用銃を見ると、半数がKSC製APS銃を使用、しかも、AP200Sに至っては4名。(他はGP100S=1名、AP200=1名)。

常連組になったオクツさん、アライ君、そして、当方の3人でワングループ、シルエットからのスタート。当日もKSC/AP200Sで参戦、蔵前BB弾/5.86mm「訂正/5.96mm」通過弾使用。(訂正指摘サンクス!てるさん!!)この定例会の一週間前、練習会で自己最高点を記録。明けて一週間は多忙な日々だった事もあり、一切撃っていない。居銃さえも出来ない銃にも触れる事が出来なかった一週間は珍しい事だ。主催「Takuさん」が到着迄の間、備え付けのターゲットポール先端をターゲットとして数十発を撃ち込む。疲れの取れていない少し睡眠不足の当日は感覚的鋭敏さに欠けていると自覚していた。

グループ内射撃順は3番手、
シルエット/STは、定石どおりの「8m」スタート。


今回はこの8mが「鬼門」だった。初弾、次弾共に8mを狙うが当たらない? 3弾目に9mに変更してHit ! この時点でやっと感覚が戻った気が?... 4弾目の10mも丁寧な仕事でHit ! そして、5発目/8mに戻る。しかし...感覚的に何か不安要素があるらしく、ジャッジに対して残り時間を確認する事もせず、照準。トリガー操作と照準のタイミングがシンクロしていないと気付きながら焦った心がトリガーを先に引かせた... 「...焦り過ぎ...」自分でも呆れる程の手痛いミス操作。

続くは、プローン。スタンディング時より異なる操作が必要になる為,気合いを入れ直す。手持ちのAPS-3cとは異なる構え方もようやく慣れて来たところ。本番前のサイティングではなかなか良いと感じるものがある。競技開始後、気を集中した。AP200Sの初速が遅い?ためかトリガーを引き、少し遅れてアルミアングル片の独特な音が響く。9mも同じようにHIt、続く10mもデータ通りのサイティング。しかし、問題はここから。別な意味で気を集中すべきはここから。近距離というべき6、7mはサイティングが全く異なる。「当たって当然!」と思う心の緩みはそのままに動作と集中を攪乱するからだ。

10mのプローン位置から7mのターゲット正面へズリズリっと移動。「抜かるなよ...」とメンタル上昇を抑える。ここもデータ通りでHit。最後の一つ、6mも難なくいくだろうと内心思った事が良くなかった...当日のメンタルは少し歪み幅のある緊張感に欠けたもの。自覚しているはずが、体の制御が効かない。

6mへのサイティングもデータ通り。両手で支えている事と、床と腕、体全体が接地している安定感くるブレはない。リアサイトとフロントサイトも奇麗に並んでいる。後は丁寧なトリガー操作のタイミングのみ。

しかし...スタンディングと同じようにそのタイミングがメンタルとシンクロしていない。やはり、感覚の疲れから来ていた焦りの心がトリガーの微妙な操作を雑なモノへと変え、呆気無いくらい簡単にトリガーを引いてしまった...「...今日はダメだ!...」

シルエットの結果は、
ST / 8m/X、8m/X、9m/O、10m/O、8m/X
PR / 8m/O、9m/O、10m/O、7m/O、6m/X
合計 29点


目標としている「30点」に-1点... 
個人的には、競技開始直後、初弾NGはいただけない...

続く.....





同じカテゴリー(APS)の記事画像
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
JASG / APS 2024 本大会 Hand-Gun 分析編
APS本大会 RIFLE 忘備録_MASTERへ昇格
2024 JASG/APS本大会_Rifle分析編
同じカテゴリー(APS)の記事
 2025年(令和7年)、新年御挨拶 !! (2025-01-01 00:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項 (2024-10-04 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3 (2024-10-03 20:03)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2 (2024-10-02 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1 (2024-10-01 20:10)
 APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」 (2024-09-30 19:30)

Posted by Master You  at 21:01 │Comments(4)APS

この記事へのコメント
こんばんわ♪
蔵前弾の5.86ずいぶん小さいですね。

もしかして5.96の間違え(?_?)
Posted by てるさん at 2009年10月20日 21:14
てるさん > こんばんは
訂正箇所指摘、サンクスです。早速、訂正させて頂きました。
Posted by mastermaster at 2009年10月21日 00:37
masterさんこんばんわ

当日はなんだか、余裕の雰囲気で撃ってるなぁ!と思っていたのですが、ナント寝不足だったんですね!w
蔵前練習会のハイスコアがあったので、注目されていたのではないでしょうか?

TOP画像カッケーなぁ、と思ったら、見慣れた人でした。
DLしてブログにお借りしてはまずいでしょうか?

次回の練習会も宜しくお願いします♪
Posted by s.okutsu at 2009年10月21日 20:50
s.okutsu 様 > こんばんは
当日は寝坊、焦りましたf^_^; それほど疲れてました(笑)

写真は存分にお使いください。

スタンスと重心件は大型Bikeの長時間一本橋を走行する要領に似ていると思います。あと、呼吸法のヒントは精密射撃情報部Movieにありますよo(^-^)o

週末京都練習会に向け頑張ってください(σ▽σ)!! (勝手にTEAM蔵前新人代表と思うとります←軽くプレッシャーかけときますね!)
Posted by master at 2009年10月21日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。