2009年10月16日

The self-best update #2

プレート競技のスタンディング位置を若干変更、フオーム自体も当日投入したお初もの。スナップ写真で当方の後ろ姿を映したものを見たが、背筋はピンと伸び、猫背にもならず、首位置も良い。

プレートは右スタート。ターゲットの正面に立ち位置を取らず、右足を軸として、少しずつ左へ回転していくピボット方式。目線移動のみでロックオンする方式を採用。ターゲットへの目線はある程度の「カン」を信じた。自分の中で「次は...枚目...」唱えて確認。下段/大判はターゲットに焦点合わせ。
しかし、
後半4枚目あたりから
「あ、思い出した!!」的な照準に切り替わる。


以降は、フロントサイトにある「赤い集光点」のみ焦点。プレート中は「トリガーを感じているか?」「丁寧にゆっくりと...」と常に確認しながらスタートプザーと同時に腕を振上げる。呼吸も自然だったと思う。ただ、時折「十分に呼吸しろ!」と自身へ言い聞かしていた。

プレートの結果は次の通り。
上段 / oxooo
中段 / oooox
下段 / ooooo
合計13枚/52点


中段最初の一枚目を外した原因は不明? (記憶無し?) 上段4枚目は、「おっと、今日は調子いいぞ!」と一喜してメンタルを上げた。でも、トリガー操作と照準のリズムが狂ったと思う、最後の一枚は「ゼッテイ外さない!icon08」と意気込み丁寧な仕事をした。

いつもなら工房舎入口外でドア越しからのギャラリーも、外気温が冷たく感じるようになった当日は、工房舎内後方で熱い視線をシューターに向けていた。

続く...





同じカテゴリー(APS)の記事画像
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
JASG / APS 2024 本大会 Hand-Gun 分析編
APS本大会 RIFLE 忘備録_MASTERへ昇格
2024 JASG/APS本大会_Rifle分析編
同じカテゴリー(APS)の記事
 2025年(令和7年)、新年御挨拶 !! (2025-01-01 00:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項 (2024-10-04 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3 (2024-10-03 20:03)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2 (2024-10-02 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1 (2024-10-01 20:10)
 APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」 (2024-09-30 19:30)

Posted by Master You  at 21:01 │Comments(0)APS

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。