2009年08月30日
Master Cup Results 090829
8月最終週末の土曜日、
東京/蔵前工房舎にて定例練習会を行ないました。
参加者は総勢12名。この日のTopは「MAGIさん」。
19th APS本大会/APSサマーフェスタで購入された「KSC/AP200S」で2位に大差をつけて、ブッチギりの堂々「1位」!!
さすがに「19th APS HandGun Open Class / 3位」の実力!!
シルエットスタンディングのみですが、Movieに収めました!
もちろん、STは「満射」!!
こちらよりどうぞ!「KSC/AP200S & Mr.MAGI」
(アルミアングル片の材質が異なる為、ターゲット・ヒット音が公式のモノとは異なります。)
シルエット競技中/MAGIさん

= 追記 =
この日の練習会が「KSC/AP200S」のAPSHandGunClass/フル競技のデビュー戦らしい...
ブルズアイ競技中は、後ろからライフルスコープで着弾を見ていた。
プレート競技も「もしや...再び満射?」と秘かに期待した。
やはり「KSC/AP200S」のポテンシャルは「凄い」!
この日のMAGIさんの競技記録には...参加者一同、驚くばかり...
リザルトはクリックにて拡大します。
Master Cup Results 090829

当方は...6位
フルメンテナンスの為、チェンバーパッキンを交換、シルエットに対する照準調節がイマイチ。プルズアイも1発「白身」= 0点に打ち込むなど、低迷中
東京/蔵前工房舎にて定例練習会を行ないました。
参加者は総勢12名。この日のTopは「MAGIさん」。
19th APS本大会/APSサマーフェスタで購入された「KSC/AP200S」で2位に大差をつけて、ブッチギりの堂々「1位」!!
さすがに「19th APS HandGun Open Class / 3位」の実力!!
シルエットスタンディングのみですが、Movieに収めました!
もちろん、STは「満射」!!
こちらよりどうぞ!「KSC/AP200S & Mr.MAGI」
(アルミアングル片の材質が異なる為、ターゲット・ヒット音が公式のモノとは異なります。)
シルエット競技中/MAGIさん

= 追記 =
この日の練習会が「KSC/AP200S」のAPSHandGunClass/フル競技のデビュー戦らしい...
ブルズアイ競技中は、後ろからライフルスコープで着弾を見ていた。
プレート競技も「もしや...再び満射?」と秘かに期待した。
やはり「KSC/AP200S」のポテンシャルは「凄い」!
この日のMAGIさんの競技記録には...参加者一同、驚くばかり...
リザルトはクリックにて拡大します。
Master Cup Results 090829

当方は...6位

フルメンテナンスの為、チェンバーパッキンを交換、シルエットに対する照準調節がイマイチ。プルズアイも1発「白身」= 0点に打ち込むなど、低迷中

写真は「ぽてちん」。
「来期は、オープンサイトを極める!」と意気揚々。

なんか憑いてますけど?(笑)
若狭さん
この日のGMカスタムは、どこか手を入れられたようでサイト調節に苦戦?

「親方」こと知る人ぞ知るカスタマーの「YKさん」
会うたびに進化するAPS-3。この日はAPS-3cを「TANABEさん」とシェアー。
同じ銃なのにダットサイティングの違いからブルズアイ「x」では大きな変化。

「仙台のMANちゃん」
はるばる仙台から自身のAPS向上を目指して、月/数度上京されます。
その「志」が凄い!!

「JOEくん」
この日は、ライフルの成績もハンドガンの成績も良い感じ。
来年の「ハンドガン」戦に向け修行中!!

蔵前工房舎/入口ドアガラスの「蔵」文字

ここから中の様子を見ると...こんな感じに!

ご存じ、Team蔵前工房舎 TERU & Masterの総長/「てるさん」

工房舎のマスコット犬「ゴン太」!

社長曰く「こうすると.....、チャウチャウ犬!」
某人曰く「社長! それ、チャウチャウ(違う、違う)」
お後がよろしいようで~(爆)

なんか、いじられるゴン太もご機嫌な様子
JASG HPへ行くと、「JASGイベント情報」に、10/4、日曜日に行なわれる公式会のお知らせがありました。
何気に覗いてみると
なんと! 第20期の公式記録会スタートとの事!(☆O☆;)/

続く.....
「来期は、オープンサイトを極める!」と意気揚々。

なんか憑いてますけど?(笑)
若狭さん
この日のGMカスタムは、どこか手を入れられたようでサイト調節に苦戦?

「親方」こと知る人ぞ知るカスタマーの「YKさん」
会うたびに進化するAPS-3。この日はAPS-3cを「TANABEさん」とシェアー。
同じ銃なのにダットサイティングの違いからブルズアイ「x」では大きな変化。

「仙台のMANちゃん」
はるばる仙台から自身のAPS向上を目指して、月/数度上京されます。
その「志」が凄い!!

「JOEくん」
この日は、ライフルの成績もハンドガンの成績も良い感じ。
来年の「ハンドガン」戦に向け修行中!!

蔵前工房舎/入口ドアガラスの「蔵」文字

ここから中の様子を見ると...こんな感じに!

ご存じ、Team蔵前工房舎 TERU & Masterの総長/「てるさん」

工房舎のマスコット犬「ゴン太」!

社長曰く「こうすると.....、チャウチャウ犬!」

某人曰く「社長! それ、チャウチャウ(違う、違う)」

お後がよろしいようで~(爆)

なんか、いじられるゴン太もご機嫌な様子

さあ、さあ、さあ!!
JASG HPへ行くと、「JASGイベント情報」に、10/4、日曜日に行なわれる公式会のお知らせがありました。
何気に覗いてみると
なんと! 第20期の公式記録会スタートとの事!(☆O☆;)/

しかも、ライフルクラス公式記録会とは!!
これで、次なる目標が出来ました!!
(参加決定、申し込み済(^O^)/)
気が引き締まる思いです!!
これで、次なる目標が出来ました!!
(参加決定、申し込み済(^O^)/)
気が引き締まる思いです!!
続く.....
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
見事にやられました!全然気づかなかった!!
このぽてちん、どっかでリベンジいたしますぞ!
(APS競技以外で)
ーお土産有り難うございました!家族で取り合い、完食いたしましたー
そちらは相変わらず楽しそうダネ。
また胸を借りにいきたいです。
とりあえず先週の講習会の報告でもしときます。
今回の目玉はSR-2用のピープサイトを使えたことですね、
感想はメチャ当たります、今オレはMr.コウだと勘違いするほどにね、
オープンに変更してもイイカモ。
ちなみに今度の公式記録会、私も出るつもりです。
「すいません、再始動ガンシューティングで領収書お願いします。」
Joeくんに、してやられましたね(笑)
本当はもうひとり映っていたのですが...
怖いのでトリミングしてしました! (怖~いよぉ~)
ブラインダーパーツ、ありがとうございました(^O^)/
オープンサイト、メチャ当たりますか。
来年はオープンサイトへ転向して「aoki (Blue) vs コウ(Red) 」の戦いを見てみたい! もちろんMovieに収めさせて頂きまっせ! (今から予約!)
「すいません、再始動ガンシューティングで領収書お願いします。」 > う~ん、どうしようかなぁ.....そうだ!!
「すいませ~ん、Team蔵前工房舎 / TERU & Master の総長宛で領収書、書き直し!」って事で!
記録会、楽しみにですね(^O^)/
Movieのアップありがとうございます。
後方からの客観視線で自分のシルエットスタンディングを見るのは初めてです。
Movieのモーションを見ながらトリガーを引くタイミングを想像すると全く同じタイミングになりました。自分が撃っているので当然と言えますが、何とも不思議な感じです。
初のAP200Sを使ったAPS練習で、今まで経験していない初めてのミスが何度かありました。問題を出す意味では、非常に良い練習会になりました。
競技中のモーション、記憶の中で客観的に残すのは無理ですね(笑)
改めてMovieを見ると細かな発見があります。
MAC OS を「Snow Leopard」に変更、64bitアプリでMovieのアップも簡単になりました。今後もいままで以上にMovieが活躍する事でしょう。
AP200S、待ち遠しい限りです。