2009年08月14日
APS2009本大会#09
今期からJASGの競技方針で、
APSライフルクラスにも
グランドチャンピオン制度が導入された。
APSライフルクラスにも
グランドチャンピオン制度が導入された。
既に出場が決定している公式会でのフリー/オープンの選手2名。それに当日決定するフリー/オープンの優勝者2名。合計4名でライフルプレート競技が行なわれるという。ORグループで早々と、チームメイトの「コウ君」が暫定1位だろうという点数で競技を終えた。他のチームメイトも続々と最終競技を終了して悲喜交々の表情を見せてる。最終組み近い当方も最終競技プレートの開始時間が迫ってきた。やはり待機席に付いてBB弾をチャージ、満杯30発(SR-2マガジンの為)から2-3発を抜く。どう転んでも最終競技。先ほど緊張感解きほぐす為か購入予約した「KSC/AP200S」の事もあり、あとは思い切ってやる(=パカスカ撃ち)という目標イメージが出来ている。
アナウンスに誘導され射座に入りる。
変わらない同様な一連の確認作業と、
ジャマー射撃進行方向を書き漏れのため
「左からです!」と申告して、
競技はスタート。
変わらない同様な一連の確認作業と、
ジャマー射撃進行方向を書き漏れのため
「左からです!」と申告して、
競技はスタート。
大きく深呼吸して、ライフルを構えて一度テストサイティング。終了をジャッジに告げてコッキング。あとは「レディー...ゴー!」のアナウンス待ち。「セミオートのような射撃」と言われるような早いプレート射撃と周りから言われ、ある程度の自覚はある。しかし、個人的には「早いリズム撃ち」、時間をかけた狙い過ぎで良い結果に繋がる事は一度としてないためだ。ならば間髪入れて揺れの最小限を止めて撃つ。この方式に変更してからプレート的中率は格段に上がった。
慎重に最初のターゲットを
ロックオンしてから全てがスタート。
ロックオンしてから全てがスタート。
いつもと同じ調子で5発を撃ち終わった所でひと呼吸、既に3点 x 5 Hits = 15点をGet。本来ならここで続けてジャマーに臨むところが、ここは本大会。気分的にはそうとう高揚している。同じグループのシューターを見ると2的目を終わっているか終わっていないくらいの感じ。「うーん、俺ってやっぱり早撃ちなんだ...」と変な感心をして、少し柔軟。左手を大きく回してリラックス。そして大ジャマーへ!
結果は...赤ランプ点灯
トリガーへの丁寧さを心掛けなかったのとフォロースルーがアンバランスになって上目にレティクルが向いていた。「あー、やっちまった...」一歩下がって競技終了を待つ事約1分。
その1分の間に思ったのは
「次は連続だよ! 丁寧ね!」
ここでも次のイメージを描いていた
「次は連続だよ! 丁寧ね!」
ここでも次のイメージを描いていた
そして、第二ステージ。ここでも間髪入れずに連続で撃ち込むが、3的目をBB弾がスルー! 「おっと、丁寧に、丁寧に...」。外した事で呼吸が乱れていく事が感じられる。大きく深呼吸して丁寧に残りの白玉子をクリーン。
そして、大ジャマー。これを外すと...などというネガティブな思考はない。「倒す!」と言う絶対的な気持ちでスコープに映る大ジャマーの映像そして...Hit ! シリンダーコッキングする体の反応が速い。そして、慎重に中ジャマー、複式呼吸のタイミングで右手/人差し指の丁寧なトリガー操作...、そして、Hit。
「ライフルプレートの小ジャマー、工房舎のishii製/小ジャマーより全然大きいねー」とチームメイト/満ちゃん、HATOさん、fugeさん等、みんなが言っていた、その小ジャマーに挑む!
「少し下目にレティクルやね....」と
即座に思い丁寧にトリガーを心掛けた。
結果は、ど真中を抜けたBB弾が
ゆっくりと小白ターゲットにHit !
即座に思い丁寧にトリガーを心掛けた。
結果は、ど真中を抜けたBB弾が
ゆっくりと小白ターゲットにHit !
「チャキ!」という音とともに倒れ、跳弾したBB弾の白く長い弾道線がスコープ越しに見えた!!
「オッシ!」と自分でも歓喜の一言。
その前にギャラリー席で見ていたJoe君らしき声が耳に届いている。ゆっくり全身の力を抜き、大きく深呼吸。一歩下がって終了のアナウンスを待つ。
「残り1分10秒です」と隣のレンジジャッジの声。
「俺って、早撃ちなんだ、やっぱり!! でも、スタイルとリズムは変えちゃダメだね」と第一ステージの反省を即座にしている自分。やがて時間が経過して全3競技が終了!!
結果は、
1S/○○○○○ : × - -
2S/○○×○○ : ○○○
合計42点
トータル / 152点 - 2Xにて全競技終了。
1S/○○○○○ : × - -
2S/○○×○○ : ○○○
合計42点
トータル / 152点 - 2Xにて全競技終了。
なんとシャープシューター(SS)へ昇格!!
ちょっと諦めかけていたライフルの昇格は
自分でもビックリの成果!
これもSR-2を思い通りにカスタムして頂いた蔵前工房舎/匠社長のおかげ!!
さあ、あとは、
お待ちかね、初代APS CUP ライフルクラス
グランドチャンプ決定戦を待つばかり。
ちょっと諦めかけていたライフルの昇格は
自分でもビックリの成果!
これもSR-2を思い通りにカスタムして頂いた蔵前工房舎/匠社長のおかげ!!
さあ、あとは、
お待ちかね、初代APS CUP ライフルクラス
グランドチャンプ決定戦を待つばかり。
続く.....
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」