2009年07月15日
蔵前工房舎CUP記念Movie #3
タイトルに「#3」とありますが、
3本目ではありません m(_ _)m
TMVさんから
助言を頂きましたのでリファインしてみました。
助言以外に当方で「いまいち...」と思っていた
数カ所を細かく修正しています。
第一回 蔵前工房舎カップ / APS Rifle Movie
そうそう、今週末の秋葉原/精密射撃情報部でも
ムービーを回す事にします。
(業務連絡!! 今回もよろしく、TERUさん!!)
3本目ではありません m(_ _)m
TMVさんから
助言を頂きましたのでリファインしてみました。
助言以外に当方で「いまいち...」と思っていた
数カ所を細かく修正しています。
第一回 蔵前工房舎カップ / APS Rifle Movie
そうそう、今週末の秋葉原/精密射撃情報部でも
ムービーを回す事にします。
(業務連絡!! 今回もよろしく、TERUさん!!)
続く...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
電池パック4個になりました。
ついでにアンリミ、神谷會も宜しく(笑)
緊迫感が増して、いい感じになったと思います
プレートと違って、何枚いったか数えないと途中経過が判らなかったので
これで”吼えた!”意味がよりいっそう出たと
今日、レギュレーションブックが届きました。
ついに本番が近づきました。後は、大会終了まで
何もアクシデントが起きないことを祈るばかりです。
本大会まで、残り11日...
何もアクシデントが起きないことを祈るばかりです > 祈り届かず、当方にアクシデント発生です(ToT:) 本大会前の発生がせめてもの救い。現在は調整中です。
本大会での再会、楽しみにしています。