2013年07月04日
6.16フロンティア公式練習会 #5_終シルエット
プローン用のシートを引いてサイティングチェック。しかし、いつもと何か違う? どう違うかは言葉にできないがサイティングに違和感がある。左右に身体を振るわせ、腕を伸ばして、どうにか違和感を打ち消した。「慎重に、焦らずに!」
ジャッジコールでコッキングと装弾を行い、納得いくまでサイティングを行う。そして、スローなトリガー操作にイメージを切り替えて丁寧な仕事をする。フォロースルーもイメージどおりで8m、9mはヒット。ヒット音が心地よい。三発目の10m、余りに丁寧すぎる事でターゲットをど真ん中に据えてしまう。しまったと思ったのは外した着弾点がダットサイトの中でかすかに見えた時だった。「いけねぇ! 考えながら撃たないといけない!」既に頭の片隅ではこの三発目を外した事でバッジ更新が出来ない事がわかっている自分がいる。しかし、気落ちなど出来ない、まだ競技中だ。「さて、気分一新。コイツ( =10m)は外せない!」気持ちは前向きで緊張感なんてモノは、とうに吹き飛んでいる。有るのは10mをヒットする事のみ! 「奇麗なサイティングで当たるなら苦労などしない、ここはこのぐらいの修正で当たる」この四発目が今回放った中で最も上出来と思えたトリガーイメージだった。10mをヒットするのは気持ち良いものだ。残り時間は30秒、長距離から手前に来ると幾分サイティングが異なるので外し易い。「7m外したら、カッコ悪いよなぁ」などと心で呟きながらしっかり人差し指はトリガーイメージをなぞっていた。五発目はヒットで全ての競技が終った。

今回の反省点はシルエットに対する慢心、そして策略を起こせなかった事だ。試合には負けた、勝負としては五分五分だったと思う。今回の公式会では今まで見えていなかったモノが少しずつ解り、次に何をおこなうべきなのか解った事が大きな収穫になった。
己の満足感を得るが為、これより先も着実な精進を心掛ける事にする!!
「今回の公式会参加の皆様、お寒い中、お疲れ様でした。」
JASGスタッフが閉会式で述べたコメントがこの日の全てを物語っていたw
ジャッジコールでコッキングと装弾を行い、納得いくまでサイティングを行う。そして、スローなトリガー操作にイメージを切り替えて丁寧な仕事をする。フォロースルーもイメージどおりで8m、9mはヒット。ヒット音が心地よい。三発目の10m、余りに丁寧すぎる事でターゲットをど真ん中に据えてしまう。しまったと思ったのは外した着弾点がダットサイトの中でかすかに見えた時だった。「いけねぇ! 考えながら撃たないといけない!」既に頭の片隅ではこの三発目を外した事でバッジ更新が出来ない事がわかっている自分がいる。しかし、気落ちなど出来ない、まだ競技中だ。「さて、気分一新。コイツ( =10m)は外せない!」気持ちは前向きで緊張感なんてモノは、とうに吹き飛んでいる。有るのは10mをヒットする事のみ! 「奇麗なサイティングで当たるなら苦労などしない、ここはこのぐらいの修正で当たる」この四発目が今回放った中で最も上出来と思えたトリガーイメージだった。10mをヒットするのは気持ち良いものだ。残り時間は30秒、長距離から手前に来ると幾分サイティングが異なるので外し易い。「7m外したら、カッコ悪いよなぁ」などと心で呟きながらしっかり人差し指はトリガーイメージをなぞっていた。五発目はヒットで全ての競技が終った。

今回の反省点はシルエットに対する慢心、そして策略を起こせなかった事だ。試合には負けた、勝負としては五分五分だったと思う。今回の公式会では今まで見えていなかったモノが少しずつ解り、次に何をおこなうべきなのか解った事が大きな収穫になった。
己の満足感を得るが為、これより先も着実な精進を心掛ける事にする!!
「今回の公式会参加の皆様、お寒い中、お疲れ様でした。」
JASGスタッフが閉会式で述べたコメントがこの日の全てを物語っていたw
= 6.16 フロンティア公式練習会参戦記 終 =
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」