2008年11月10日

APS3#新型?

もうすぐAPS-3 Limited Edition 2008が
発売されるのに、この後に及んでAPS-3の新型だと???


APS3#新型?

なんて...出る訳ありません。

当方のAPS-3には、OKパーツ/APS-3用マウントアダプターがインナーバレルセンターアライメント用として装備済みです。これに手持ちのtasco/PRO POINTを装着してみました。190g増量ですが、片手には相当な負担になります。
APS3#新型?


ついでに、ダットサイトを調節、試射してみる事に...数回ゼロイン?(この表現はあっていないかも?)調節入れて、適度と思われるダットをターゲットに向け本格的に撃ち込み開始です。

ほんの思いつきで試射しましたが、感覚的にはターゲットを捉え込みトリガーを引く時間が短い事に気付きました。これはこれで面白いと思うのですが、筋力の無さに後半、腕がプルプル、小刻みに震える始末icon10 その後にオープンサイトに戻すとなんと軽いことか。筋トレ用として良いかな? (しばらくは筋トレ用として本気で考えています)

将来的にはフリー部門でダットサイト仕様もいけるかなあ? でも、オープンで良い成績を収める方が当面の目標です。

APS3#新型?
4.5m/センターダット照準にて/蔵前BB弾使用

続く...




タグ :APSパーツ

同じカテゴリー(APS)の記事画像
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
JASG / APS 2024 本大会 Hand-Gun 分析編
APS本大会 RIFLE 忘備録_MASTERへ昇格
2024 JASG/APS本大会_Rifle分析編
同じカテゴリー(APS)の記事
 2025年(令和7年)、新年御挨拶 !! (2025-01-01 00:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項 (2024-10-04 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3 (2024-10-03 20:03)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2 (2024-10-02 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1 (2024-10-01 20:10)
 APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」 (2024-09-30 19:30)

Posted by Master You  at 21:01 │Comments(3)APS

この記事へのコメント
master様 こんばんわ
OKパーツの購入を先日から私は悩んでいたのですが、あるのと、無いのではかなり違いが出ますか?
バレルが固定され良いのでわ?と素人考えでずっと悩んでいました。
それにしても、ライフル部門・ハンドガン部門(フリー・オープン)二束のわらじどころか、三束のわらじですか!凄いですね。さすがの一言です。
Posted by APSCUP練習生 at 2008年11月10日 23:26
APSCUP練習生 様 > その後、お体の具合、いかかですか?

高価なものなので、OKパーツの購入は悩みました。

購入のきっかけは、機関部(SUSストライカー、シアーA、B)をカスタムすると、インナーバレルを固定しているチェンバーブロックの剛性と精度が足りない?と感じた事、インナーバレルのセンターアライメントが安易に出来ると感じた事です。

それと、バレル振動係数の軽減にも一役かっていると思います。

LE2008にも必要なのでは?と感じているところです。
Posted by master at 2008年11月11日 01:03
master様 こんばんわ
いつも心遣いありがとうございます。肘の方はほぼ完治しましたが、最近寒くなってきて、手術した膝が痛みます。

私もOKパーツの購入を考えてのはバレルが振動するのを軽減できるものなのか、APS-3自体がその様な心配の無い構造なのか解らなかった為です。
master様のAPS-3を拝見するのは初めてで、かなり高価な銃に驚きです。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2008年11月11日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。