2008年10月31日

BB弾ゲージ

先週、PinPointShootingの前に蔵前工房舎に出向きました。目的はいろいろありましたが、その一つに「BB弾ゲージ」の引き取りがありました。早速、新品購入したM-SGM弾(20/09ロッド)を計測です。

このBB弾ゲージ、1/1000クラスの精度で製作されているとの事。穴のサイズは、6.00mmと5.98mmの2枚セット。さすがに6.00mmは全てクリアします。

.....が


5.98mm/BB弾ゲージで穴を通過しないものが出てきましたicon10 そして、最終的には120発程度のSGM弾が通過せず...(念には念を入れて複数回、5.98mmを試しました。)

しかし、この5.98mm/BB弾中でも粒揃いのモノが最も良いのでは?、という話も仲間内で有ります。
BB弾ゲージ



以前なら、BB弾の大きさの事など考えずにバンバン撃ち込みしていたところですが、微妙な大きさが弾道変化や命中率に関わってくると考えるなら、今後はナーバスに成らざるを得ません。仮にAPS CUP前後に発売されているBB弾の大きさが均一で無い場合を考えると直接成績に響くので考えものです。そして、BB弾の購入も同じロッドを同時に複数個購入すべきという事も今後は考えられます。(既に実行されている方もいる。)

クリーンヒッターBB弾もこうした考えの元に生み出された製品だと聞いています。確かに自重と大きさには定評があり、命中力も優れていますが、最近、自重(0.25g)が気になり始めました。そうこうしているうちに、蔵前工房舎からスペシャルBB弾(0.28g)が発売になりBB弾も多種多用な選択が出来る良い時代になりました。

どれが良いかは、それぞれのAPS銃環境に寄りますが、選択の幅が広がっただけでも相性問題も含め、シューターの技量が大きく影響する事に成るのでしょうね。

ここら辺は、来シーズンに向けて答えを出したいと思うこの頃です。(出せるかぁ? やっぱ、大会直前まで迷うかぁ...)

続く....





同じカテゴリー(APS)の記事画像
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
JASG / APS 2024 本大会 Hand-Gun 分析編
APS本大会 RIFLE 忘備録_MASTERへ昇格
2024 JASG/APS本大会_Rifle分析編
同じカテゴリー(APS)の記事
 2025年(令和7年)、新年御挨拶 !! (2025-01-01 00:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項 (2024-10-04 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3 (2024-10-03 20:03)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2 (2024-10-02 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1 (2024-10-01 20:10)
 APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」 (2024-09-30 19:30)

Posted by Master You  at 21:07 │Comments(0)APS

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。