2008年10月03日
APS#改06

テーパー部分を切断したバレルにてブルズアイ(5m)に望んだ。結果は、写真をご覧の通り。
当日、新宿エチゴヤ3F/Target-1にて開催されたPinPointShootingでは結果に繋げる事は出来なかった。
しかし、9割方良い方向に向かっているのは実感するところだ。
翌日の自宅練習でも、思った以上の着弾効果に驚きは隠せない。
ひょっとしたらこれが本来のAPS-3のチカラなのでは?と思い始めている。
そして、カスタムは次なる方向へ向かいつつある? いやいや、既に向かっている...
続く...
==================
おまけ_APS#改_番外編

「うぉ?なんか有ったんかい?」と伝言メッセージの再生ボタンを押した!
「蔵前工房舎です! ... APS-3、出来上がりました!!」
声の主は、匠だった! なんとも自信に満ちあふれんばかりの力強い気の入った声! 組上げたばかりのAPS-3の仕上がりの良さを期待させるような艶を感じ取る。
仕事中では有ったが、思わず両手を高々と上げて「ウォー」と雄叫びを上げてしまった.....(ヤバ! 仕事中...)
明日、10/4 土曜日に東京/錦糸町でマルゼン主催のAPS練習会/講習会がある。
後の連絡で蔵前工房舎もプース出店するというので、その場で引き渡しの約束となった。
発射機関部には、蔵前工房舎製SUSカスタムストライカー&カスタムシアーを組込み、バレルのセンター出しをする為にアウターバレルとコンブレストシリンダーをマウントベースで補強を施した「蔵前工房舎/Master's APS-3コンプリート」だ。
明日、会場で火入れ(初撃ち)を行なう!! 今から待ち遠しいぜ!!
現地からのレポートはいつもながらに短めな携帯電話にて更新を行なう予定!
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
明日の錦糸町が楽しみですね!!
私は練習そっちのけで各社ブースで魔物炸裂させようかなっと思っとります。
ではでは。。
いやー、朝から盛り上がりましたね。昼食抜きでぶっ通しの練習は大変疲れました。
今度は、秋葉原APS練習会で再会出来るよう楽しみにしています。
APSCUP練習生 様>長らく?お待たせしました!!
練習会で情報を得ましたので、例のモノの狼煙(のろし)を上げます。
ご自身へのご褒美にいかがでしょう?
小出し?にしてブログ展開しますのでお見逃し無く!!