2012年06月18日

進化、継続中

APS-3 NK Limited を眺めながらいろいろ考えました。

APS-1 の完成最終形体がグランドマスターなら、
APS-3はまだ進化継続の中にいるのでは?


APS-1からAPS-3の進化形体は時勢にあった必須だと思います。そして、APS-3発売にあたり様々な試作がされたと思います。試作=プロトタイプには一長一短があり、発売形体に至ってはいろいろな局面を経た結果だとしたら、本来の目標とした最終プロトタイプ/APS-3のパフォーマンスはまだまだこんなモノではない! ...なんて結果に到りましたw。(あくまで個人的な妄想結果ですけどね! face02)

さて、本大会まで残り一ヶ月余り、今年は会場にてどんな新製品発表があるのか、また、ないのか、これも楽しみのひとつです!! (そう言えば肝心のアレがまだ...はい! ダマリますm(_ _ )m)

続く...





同じカテゴリー(APS)の記事画像
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
JASG / APS 2024 本大会 Hand-Gun 分析編
APS本大会 RIFLE 忘備録_MASTERへ昇格
2024 JASG/APS本大会_Rifle分析編
同じカテゴリー(APS)の記事
 2025年(令和7年)、新年御挨拶 !! (2025-01-01 00:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項 (2024-10-04 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3 (2024-10-03 20:03)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2 (2024-10-02 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1 (2024-10-01 20:10)
 APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」 (2024-09-30 19:30)

Posted by Master You  at 21:01 │Comments(4)APS

この記事へのコメント
安価モデルのAPS-1みたいなの
以外の企画ってあるんですか?
Posted by RISKY at 2012年06月19日 08:54
RISKY 様 > 製品として世に出すためにはそれなりの段階があります。そんな事情を加味すると新製品の登場は難しいと思います。ここで期待したいのは復刻と言える製品の登場です。現在の技術力を持って登場するかは?
Posted by master at 2012年06月21日 09:42
ワタクシはここら辺でAPS-1のLE12が欲しかったりしてますが
ダメでしょうか。
Posted by wanshooter at 2012年06月28日 22:16
wanshooter 様 > オット! その発想、イイスね!
メーカーさんにプッシュしてみましょう!... と、その前に !!
早ければ今週末にお披露目出来るパーツがあるはず!?
私も期待しています!! 週末が楽しみ〜
Posted by master at 2012年06月28日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。