2012年05月04日
Concentration
ブルズアイ満射100-6x、
プレート満射60点、
ここまで2つの競技を
終えて160点。
プレート満射60点、
ここまで2つの競技を
終えて160点。
シルエット競技では否応無しに「妙なプレッシャー」が掛かります。それもそのはず、仮にシルエットが満射なら200点(@_@;) こんな局面は滅多に経験出来る事ではありません。本来、プレッシャーに弱い為、200点の事は脳裏に置くも、全面に強く押し出さない!!と決めていました。
レンジ入りすると、おや?! カメラ片手のあのお方がMC口調で突然のインタビュー!! そうなんです!!、実はムービーが回っていたんです!! ...で、撮って頂いたムービーを公開します。(石井様、ムービーありがとうございます)
シルエット競技は通常通り、8、9、10、7、6m順で競技スタート。初弾/8mはクリアー。ところが9mを照準する直後から言い表せない妙な感覚に教われます? プレッシャーが掛かっているのは自分でも十分認識していますが、ここでのプレッシャーはいままでのモノとは異なります。今から思えば9mを外してしまった原因は、気が焦ってトリガープルを十分認識出来無かった、トリガーの扱いが荒く、わずかにガク引きが発生した(>_<;)。
この9mへの一発で張りつめていたモノが無くなりました。しかし、まだ、競技は終わっていない! 幸いしたのが弾道を捉えていたので、次弾3発目で修正が行えます。ここは弱気にならず攻めの一手を投じる為に3発目も9mを照準、気を付けるポイントも心得ていたので、ヒットする事が出来ました。10mはいろんな事を考慮して狙点を変更しています。時間を掛けると酸欠に陥り視野がボヤけてくる為、呼吸を整えてトリガーを絞ります。結果はヒットですが、当たりが浅い気がします。そして、最終弾は手前7m!! しかし、10mで気を使いすぎた為か照準とは裏腹にBB弾は空を切ります(0 o 0 #) なぜだ、なぜ当たらない!! 遠距離から近距離への切り替え直後の「魔の7m」という事をすっかり忘れていました。しかし、絶対の自信を持って放った7mが当たらなかったショックは隠しきれません。
そして、その一部始終がコレだぁ!!
1、2、3 ... ... ...
1、2、3 ... ... ...
まだ続くぜ...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」