2008年07月28日

APS SR-2#4

新宿エチゴヤ3F/Target-1での友人とふたりしてAPS SR-2射撃練習。レンジマスターさんが我々ふたりの特訓とも思える猛練習とその命中度を見て、レンジ内に入ります。

そうそう、Strike And Tactical Magazineから発売されている「実弾射撃教本/入門編DVD」をご存知ですか? アキバAPS練習会の主催メンバーの石井健夫氏と神谷ゆいさんがGuam/G.O.S.Rシューティングレンジにて実銃射撃への入門、ルール等を説明している全編3時間にも及ぶDVDです。

このDVDの中で「シース・ファイヤー」、「ゴー・イン・ホット」という掛け声が出てきます。「シース・ファイヤー」=「撃方、やめ!」、「ゴー・イン・ホット」=「撃方、始め!」の号令です。

思わず友人が大声で「シース・ファイヤー!」と叫んだ時はビックリしましたが、よくよく考えればこれはこれで正解。こういう場合の声かけルールは絶対必要です!!

さて、レンジマスターがおもむろに取り出したものに「うぉー」と我々は声を上げてしまいました。レンジマスター曰く「試しにどうですか?」とのお気遣い。いい意味、我々への挑戦状です!!
「その挑戦、受けちゃる!!」

友人はAPSライフルプレートターゲットに闘志を燃え上がらせています!!

私は黙々と、そして淡々とムーバーの練習に余念が有りません。面白いように当たっていたムーバーも回を重ねると知らず知らずに疲労度が増し、はずれも多くなります。それでもこの練習では自分のSR-2ライフルスコープに対するゼロインが間違っていなかったを堂々証明できました。この小さな確証と自信の積み重ねが大きな目標に繋がっていく。それを強く、強く感じたAPSライフル練習でありました。

続く...





同じカテゴリー(APS)の記事画像
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
JASG / APS 2024 本大会 Hand-Gun 分析編
APS本大会 RIFLE 忘備録_MASTERへ昇格
2024 JASG/APS本大会_Rifle分析編
同じカテゴリー(APS)の記事
 2025年(令和7年)、新年御挨拶 !! (2025-01-01 00:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項 (2024-10-04 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3 (2024-10-03 20:03)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2 (2024-10-02 20:00)
 2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1 (2024-10-01 20:10)
 APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」 (2024-09-30 19:30)

Posted by Master You  at 20:00 │Comments(0)APS

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。