2011年01月31日
Free お初
年末購入したMZ APS LE2011に
ドットサイトを載せてみました。
ドットサイトを載せてみました。

きっかけは...
1.衰えを感じている右腕の筋力トレーニング対策
2,週末練習会を共にしている有志からの助言
(ishiiさん、ぽてちんから対APSハンドガンプレート策用として助言を頂きました)
「やる!!」と決めてしまえば実行あるのみ!!
新規購入も視野に入れましたがこのご時世ですので安上がりな方法を取りました。
手持ちのドットサイトはこれです!

年代物のtasco ProPoint、かれこれ15年程前のモノでしょうか? ブローバックしないガスガンの時代、MGC S&W M645に載せていました。(当時、購入価格は25Kを切るくらいかと記憶。 現在のようにクリック式調節スイッチではなく無段階スイッチ。電源は水銀電池LR44 x 2 ) ゴツい造りと材質の為、思った以上に重さがあります。幸い保存が良かった為、レンズ周辺のカビや内部のゴミなど見当たりません。
え? ふむふむ...「オープンからフリーに転向するの?」かって? それはご想像にお任せします。
そうそう、この日はハンドガンで漫画のようなミラクルな出来事がひとつ、
ライフルではラッキーショットを見受けた日で有りました。その詳細は後日と言う事で!
続く...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
土曜にも話しましたが今はもう作れないダットサイトの「名機中の名機」です。大切にお使い下さい。
ご存知と思いますが、keikoが使っているAP200とGM-M96、そしてスティールチャレンジガン、さらにishida君のカップガン用に貸してやっているのもPDP-2…!? って事で数えてみたらなんと、石井家は計8台も所有しておりました! しかも全て現役で活躍中。
ダット
どっちが正解ですか
だれか
げーじんの人教えてください
レスありがとう
私は、Tascoは、PDP-3 STとPDP-4とPDP-5 あとオプティマ2000
しか持ってませんPDP-2もヤフオクで狙ってますが(汗)
長い時間を経てPDP-2に活躍の場が訪れた事はうれしいです。元々はスピードシューティングに憧れ、準備していた頃の機材の一つ。末長く大切に使おうと思います。
RISKY 様 > 「点」と言う意においては「ドット」で良いのでしょうが、外人発音で日本人の耳では「ダッド」に聞こえるようです。日本の読みをニホン、ニッポンと両読みするのに似てますね。
teru > いっぱい持てますね。羨ましい(笑)