2008年03月09日
APS-3_11_プレート練習会
JASG(日本エアースポーツガン協会)の告知に有った「APS練習会(ハンドガン プレート)」に参加してきた。JASG会員なので受付で支払いを済ませ、弾速計でのチェック。会場にはAPSプレート競技で使用されるターゲーットが3機設置されている。準備を整え早い者勝ち順(?)で競技を開始。
「時間内でしたら何回でもチャレンジできます。」と受付で手渡されたA4用紙には、ブレート競技で見慣れたジャッジ図が6つ印刷されている。一見してプレートレンジの照明が暗い? 天井が低い会議室の為、ターゲット上部を覆っているブルーシートの為、蛍光灯が若干遮られている為だろう。その状態も考慮した上で、真ん中のレンジを選択、競技の順番待ち。
マルゼンさん、KFCさんから選出されているジャッジマン、APS練習会では顔なじみの人たちだ。もちろん参加者も顔見知りの方々。それぞれの競技銃も様々。オープン、フリーの区分無く参加者が競技できる。会場脇にはブルズアイコーナーもある。(こちらはジャッジなし。サイトチェック、試射のレンジ)
競技後半になって15,14,13クリアーの方が数人出てきた。10:30〜15:30迄、昼飯抜きで順番待ちと競技を繰り返す。(私を含め、皆さんの熱意がビシビシ伝わってきます。)当方は時間内で11回の競技を行なう事が出来た。後半は12人程のローティションの為順番が早い。競技後に一回休んだだけですぐさま競技という事も有ったが思う存分「ブレート競技」を楽しむ事が出来た。それにこの競技の「コツ」もなんとなく見えた気がする。(当方の平均は9、最大12、最低6)
普段できない練習の為、充実した練習会だったと思う。この場をお借りして関係者各位に感謝の意を送りたいと思います。
さあ、次は2008/4/5土曜日、ブルズアイ/シルエットの練習会ですね。楽しみにしています!!
「時間内でしたら何回でもチャレンジできます。」と受付で手渡されたA4用紙には、ブレート競技で見慣れたジャッジ図が6つ印刷されている。一見してプレートレンジの照明が暗い? 天井が低い会議室の為、ターゲット上部を覆っているブルーシートの為、蛍光灯が若干遮られている為だろう。その状態も考慮した上で、真ん中のレンジを選択、競技の順番待ち。
マルゼンさん、KFCさんから選出されているジャッジマン、APS練習会では顔なじみの人たちだ。もちろん参加者も顔見知りの方々。それぞれの競技銃も様々。オープン、フリーの区分無く参加者が競技できる。会場脇にはブルズアイコーナーもある。(こちらはジャッジなし。サイトチェック、試射のレンジ)
競技後半になって15,14,13クリアーの方が数人出てきた。10:30〜15:30迄、昼飯抜きで順番待ちと競技を繰り返す。(私を含め、皆さんの熱意がビシビシ伝わってきます。)当方は時間内で11回の競技を行なう事が出来た。後半は12人程のローティションの為順番が早い。競技後に一回休んだだけですぐさま競技という事も有ったが思う存分「ブレート競技」を楽しむ事が出来た。それにこの競技の「コツ」もなんとなく見えた気がする。(当方の平均は9、最大12、最低6)
普段できない練習の為、充実した練習会だったと思う。この場をお借りして関係者各位に感謝の意を送りたいと思います。
さあ、次は2008/4/5土曜日、ブルズアイ/シルエットの練習会ですね。楽しみにしています!!
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」