2010年10月20日
トラブるメモ#11
コンプレストしても空しい手応えの
「スコッ!」
「スコッ!」
空気は蓄圧されません。数回繰り返すうちに冷静さを取り戻し、マズルから力ない空気が出ているのが確認出来ました。
「どうする...」
考えた挙げ句に出た答えが...
「開けてみにゃ、判らんだろう!」
考えた挙げ句に出た答えが...
「開けてみにゃ、判らんだろう!」
そして、「...先週末に購入しておけばよかった」と「ある特殊な工具」が手元に無い事で後悔が過ります。...しかたなくバラせるところまでバラします。ここでもあづさんプログが役立ちました。「ありがとう、あづさん!!」
手順的には難しいところはありません。バラバラに出来るところ迄行き着きましたが、ここからは特殊工具が無いため

見えていたバルブが怪しいと思いつつも、バルブレンチが無くてはこれ以上進めない...バルブレンチを求めて大海(= Web)へ。幸いにも昔馴染みにしていた老舗ガンショップが駅向こうにあります。連絡を入れ、在庫を確認し、急ぎその店へ。店内にある他メーカーのバルブパーツを見つつ、バルブレンチを購入。その帰り道、思わぬ事に気が付きました。
「ん!! もしかして... バルブ形状からすると.....、完全に閉じていない???」
帰宅後、バルブレンチ片手に作業再開です。

続く...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」