2010年10月02日
トラブるメモ#4
「反動?...」
反動には、原因が有る。
なぜ反動したような状態で「カクッ」と本体から重いエアー・コンプレストレバーが外れるのか?
コンプレスト・レバーは空気を蓄圧して本体に収まる。
トリガーを引く事でストライカーが前進して蓄圧されている空間出口のバルブを叩く。
バルブは瞬間的に空気の出口となるが内部にあるスプリングの力で押し戻される。
瞬間的に押し出された空気は勢い良く出口を探してバレル内にあるBB弾を押し出しながらバレル内を通過して外に出て行く...
その内部を想像力全開でイメージすると、微かに原因が見えた!!
仮にエアー流がどこかで押し戻されているなら、それなりの反動が出てもおかしくない。
では、どこで押し戻されるのか? そして、なぜ押し戻されるのか?
続く...
反動には、原因が有る。
なぜ反動したような状態で「カクッ」と本体から重いエアー・コンプレストレバーが外れるのか?
コンプレスト・レバーは空気を蓄圧して本体に収まる。
トリガーを引く事でストライカーが前進して蓄圧されている空間出口のバルブを叩く。
バルブは瞬間的に空気の出口となるが内部にあるスプリングの力で押し戻される。
瞬間的に押し出された空気は勢い良く出口を探してバレル内にあるBB弾を押し出しながらバレル内を通過して外に出て行く...
強制的な一方通行のエアー流... ... ...
その内部を想像力全開でイメージすると、微かに原因が見えた!!
仮にエアー流がどこかで押し戻されているなら、それなりの反動が出てもおかしくない。
では、どこで押し戻されるのか? そして、なぜ押し戻されるのか?
蓄圧された場所でエアーが逆流しそうな場所は...
↓↓↓
↓↓
↓
そう、あの場所しかない!!
↓↓↓
↓↓
↓
そう、あの場所しかない!!
続く...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
先週は調子良かったのに・・・・・・・・・。反省点は多々有ります。それは、来週までに、直せるのであれば、修正していきたいです。
ライフルは今夜一晩だけ、あの余韻に浸りたいと思います。(余韻に浸るには点数低いですが。) しかしながら先月から武さんに頂いたコートを着つつ点数の伸びない自分がもどかしく感じて情けない気持ちで一杯でした。その何と言うか解放感にホットしてます。だから今夜は飲みます。来週は成層圏狙います。蔵前は本当に自分を見詰める事の出来る、自分にとってかけがえの無い場所になり、一緒に、撃つ病患者の皆様に感謝です。