2010年03月30日
KSC公式練習会2010.3.27_#3
今回のオーダー表によると私の射撃順はCグループ「シルエット→ブルズアイ→プレート」/12番手。単純計算しても40分くらいの待ち時間が有ります。会場独特のマッチ・ブレッシャーにつぶれない為にもここは、さまざまな情報交換すべきと思い屋外へ。館内は暖房が入っているものの全体が暖まるには時間が掛かります。こういう時は青空の下、自然光に当たるのが一番。風邪は冷たく肌寒く感じるものの気分転換するには十分。

やがて館内から、拍手が聞こえて来ます? シルエット競技で満射達成したシューターに対しての拍手でした。(シューターは、Keikoさんでした
) シルエット競技は、観覧出来る状態にあり、その独特なヒット音も館内に響き渡ります。試射優先順の誘導アナウンスも上手くいき、トラブるもなく競技は進んでいきます。やがてKSC社長のご好意で競技参加者へ軽食の差し入れがありました。(KSC社長様、いつもありがとうございます)
さあ、順番が回って来ます。試射時と同じ心持ちで競技に臨むなら結果は着いて来ることでしょう。ここまではプレッシャーは微塵もありません、いや、ありませんでした。定番8mから奥へいき、7mから手前に戻るという攻略法に変更はありません。階段下に設置されるであろうと思っていたレンジ位置もそのままに今年は対策法を練っていました。そして、当日はキャップをして、アイブラインダーを装着、競技はスタートします。

8m/シルエット対策としている8mへの定照準でヒット。少し懸念していた気温に対する(室温)エアーコンブレストの手応えも問題有りません。
9m/こちらも問題なくヒットしますが...撃っている途中、気持ちに「雑さ」を感じます?
10m/気持ちの雑さはすぐに動作に現れると思い、慎重にと言い聞かせていつもより長めの照準。相反する気持ちに体が反応した為か揺れます。「揺れ、大きいか?」と思いながらトリガープルを感じていました。「うっし!」とゆっくりトリガーに加圧、撃発してBB弾が白い尾を描き10m先のアルミ・ターゲット「右角」へ当たる様が見えました。少し浅めに当たったのか、ターゲットは左弾け飛びます。見えてしまったので「見えた...けどアブねー
」と直ぐさま反省。
7m/しかし、これがいけなかったのか? いつもなら意気揚々に「おぅー、上がり調子♫」などと思いながらテンションアップするはずがこの日に限りありません? 「7mは少し鬼門なんだよねぇ」などと思いながら加圧して、照準。すると...へんなプレッシャーに襲われ足元が不安定に...細かな感じを得るはずの指先もそれに乗じて雑な操作に。いつも通りの照準が少し高かったのでしょうか? BB弾の軌跡も真上12時方向へ...「あー、外したか、でも...」これで変な縛りも解け、思いっきり撃てる! 気持ちで切り替わっても、体が反応するには何かが足りなかったようです。
7m/5発目、丁寧な仕事を心掛けたはずが、慎重になり過ぎたようで4発目と同じ弾道軌跡を残して、空を切ります...
この時は「え、あれで当たらない?」と感じていたようでちょっとショック状態でした?
本日もここまで!! 続く...
やがて館内から、拍手が聞こえて来ます? シルエット競技で満射達成したシューターに対しての拍手でした。(シューターは、Keikoさんでした

さあ、順番が回って来ます。試射時と同じ心持ちで競技に臨むなら結果は着いて来ることでしょう。ここまではプレッシャーは微塵もありません、いや、ありませんでした。定番8mから奥へいき、7mから手前に戻るという攻略法に変更はありません。階段下に設置されるであろうと思っていたレンジ位置もそのままに今年は対策法を練っていました。そして、当日はキャップをして、アイブラインダーを装着、競技はスタートします。
8m/シルエット対策としている8mへの定照準でヒット。少し懸念していた気温に対する(室温)エアーコンブレストの手応えも問題有りません。
9m/こちらも問題なくヒットしますが...撃っている途中、気持ちに「雑さ」を感じます?
10m/気持ちの雑さはすぐに動作に現れると思い、慎重にと言い聞かせていつもより長めの照準。相反する気持ちに体が反応した為か揺れます。「揺れ、大きいか?」と思いながらトリガープルを感じていました。「うっし!」とゆっくりトリガーに加圧、撃発してBB弾が白い尾を描き10m先のアルミ・ターゲット「右角」へ当たる様が見えました。少し浅めに当たったのか、ターゲットは左弾け飛びます。見えてしまったので「見えた...けどアブねー

7m/しかし、これがいけなかったのか? いつもなら意気揚々に「おぅー、上がり調子♫」などと思いながらテンションアップするはずがこの日に限りありません? 「7mは少し鬼門なんだよねぇ」などと思いながら加圧して、照準。すると...へんなプレッシャーに襲われ足元が不安定に...細かな感じを得るはずの指先もそれに乗じて雑な操作に。いつも通りの照準が少し高かったのでしょうか? BB弾の軌跡も真上12時方向へ...「あー、外したか、でも...」これで変な縛りも解け、思いっきり撃てる! 気持ちで切り替わっても、体が反応するには何かが足りなかったようです。
7m/5発目、丁寧な仕事を心掛けたはずが、慎重になり過ぎたようで4発目と同じ弾道軌跡を残して、空を切ります...
この時は「え、あれで当たらない?」と感じていたようでちょっとショック状態でした?
本日もここまで!! 続く...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
私は5月に頑張りますから!(←オイw)
#2の日記のみ「続く」じゃないのが気になります(←ソコカw)
兎も角、遠路お疲れ様でした、また月末に宜しくお願いします。
新兵器(?)を入手とか?
カレンダーを見ると...4月第三土曜日/アソビットはJASG/APSライフル記録会と重なりますw。記録会参加の為、4月アソビットはお休み?
記録会にて会いましょう。
ガムテープの伝説を越える伝説が生まれるのか? ←そこかよ!(笑)