2010年03月04日
関西初APS公式会_京都弾丸ツアー#04
3競技あるうちのひとつ、シルエット競技終了、シルエット/最終弾と共に自問への自答を返した。
京都遠征を決断するにの多くの時間を消費した。それは、金の問題でもある。時間を金で買い、そうまでして労力を使い京都へ遠征するにはそれ相応に見合う見返りが必要...多分多くの人が直面する問題だと思う。しかし、決断は単純、かつ、明解だった。
深夜バスでの移動には、体力を消耗して居るがそれが言い訳になるはずもない。なんにせよ楽しんでいる己がそこにいる。競技後は軽いストレッチを続けた。当日、行なっていたストレッチは、前日TVで見た体のゆがみを補正する為のもの。オーバーアクションため、見た目派手に見えるが効果はある。
ブルズアイの順番待ちの時、テラスで談笑をした。お相手はブルズアイ練習時「カッコイイ姿勢」とお見受けた岡川さん。(後の打ち上げ会の席上、「教官」と呼ばせていただいた) 談笑にすっかりリラックスして、ブルズアイ競技には、呼び出しされてしまう
(あちゃ!....失礼しました)
ブルズアイの目標は最低でも90点、出来れば98点くらい取っておきたい。そうする事でブレート2枚分のアドバンテージを得る事が出来る。しかし、油断禁物。緊張(マッチ・プレッシャー)から来る油断で、0点に飛ばす事もある。ここは意識を集中して臨みたい。
しかし突然、眼精疲労の様な症状に襲われた。目が霞み、焦点が甘い。そして、目が痛く、涙目になる。待機時に装弾する余裕も無かったので気は焦るが、ここは丁寧に確実な対応を行ないたい。指で目を拭い、まぶたを軽く押さえ、応急処置をする。ジャッジへOKを伝え、競技はスタートした。
第一ブルズアイ=10x.10x.10.8.8 = 46-2x

第二ブルズアイ=10x.10x.10.8.8 = 46-2x

ブルズアイ合計92-4x
第二ブルズ/4発目でガク引きに到った事は覚えている。しかし、弾道が見えていたので5点はないと思った。後はそのままの調子だと感じる。及第点では有るが、いずれにせよ道は厳しい。考えていたアドバンテージはこれでない。なにより気持ちよく撃てた事に満足感はあった。
続く...
「己の為に、ここにいる! すべては己が臨むままに!」
京都遠征を決断するにの多くの時間を消費した。それは、金の問題でもある。時間を金で買い、そうまでして労力を使い京都へ遠征するにはそれ相応に見合う見返りが必要...多分多くの人が直面する問題だと思う。しかし、決断は単純、かつ、明解だった。
その地のその場で、その時に撃つ。
多くの共有する同好の志を持った人たちと言葉を交わし、
APSを楽しみ、そして、己の実力を試したい。
気負わず構えず、驕らず腐らず。単純に撃つ事を楽しむ。
それが理由だ。
多くの共有する同好の志を持った人たちと言葉を交わし、
APSを楽しみ、そして、己の実力を試したい。
気負わず構えず、驕らず腐らず。単純に撃つ事を楽しむ。
それが理由だ。
深夜バスでの移動には、体力を消耗して居るがそれが言い訳になるはずもない。なんにせよ楽しんでいる己がそこにいる。競技後は軽いストレッチを続けた。当日、行なっていたストレッチは、前日TVで見た体のゆがみを補正する為のもの。オーバーアクションため、見た目派手に見えるが効果はある。
ブルズアイの順番待ちの時、テラスで談笑をした。お相手はブルズアイ練習時「カッコイイ姿勢」とお見受けた岡川さん。(後の打ち上げ会の席上、「教官」と呼ばせていただいた) 談笑にすっかりリラックスして、ブルズアイ競技には、呼び出しされてしまう

ブルズアイの目標は最低でも90点、出来れば98点くらい取っておきたい。そうする事でブレート2枚分のアドバンテージを得る事が出来る。しかし、油断禁物。緊張(マッチ・プレッシャー)から来る油断で、0点に飛ばす事もある。ここは意識を集中して臨みたい。
しかし突然、眼精疲労の様な症状に襲われた。目が霞み、焦点が甘い。そして、目が痛く、涙目になる。待機時に装弾する余裕も無かったので気は焦るが、ここは丁寧に確実な対応を行ないたい。指で目を拭い、まぶたを軽く押さえ、応急処置をする。ジャッジへOKを伝え、競技はスタートした。
第一ブルズアイ=10x.10x.10.8.8 = 46-2x
第二ブルズアイ=10x.10x.10.8.8 = 46-2x
ブルズアイ合計92-4x
第二ブルズ/4発目でガク引きに到った事は覚えている。しかし、弾道が見えていたので5点はないと思った。後はそのままの調子だと感じる。及第点では有るが、いずれにせよ道は厳しい。考えていたアドバンテージはこれでない。なにより気持ちよく撃てた事に満足感はあった。
続く...
2025年(令和7年)、新年御挨拶 !!
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_補足事項
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#3
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#2
2024 APS本大会_Hand-Gun Class 参戦記_#1
APS本大会 _ Hand-Gun分析 _「使用銃」