2009年12月04日

ビームライフル#2

ビームライフルには興味がありましたが、随分前に体験した『デジタルピストル』の違和感が根強く残っていた事、また、銃の形も好感持てるモノではない事から敬遠していました。いつ頃からか分かりませんが近年は、デジタルデバイスの目覚ましい発展と共に好感が持てる物になったようです。また、銃刀法改正を境に未成年のへ販売規制が施行された影響は高校射撃部にも影響を与えているそうです…
ビームライフル#2

試合は6射座1グループで行われますが、射座/No.6は、音でターゲットを狙う特別仕様でした。(試合終了後の体験射撃でトライしましたが…難しいヾ(>Д<)…) 本格的なライフルでターゲットに向かいます。制限時間30分、試射無制限、その間、チークパッド、サイト、ショルダーパット等、各部調節。頃合いをみて、ジャッジへの『本射宣言』をして20発で試合開始。

試合慣れしている高校射撃部の試合内容は大変参考になりました。特に当たらなくなり始めた悪い流れを断ち切る場面、メンタルを貯める場面は、滅多に見られるものではなく、その後の得点向上にも驚きました。

しばらくすると、我々の番がきました。先ずは自由姿勢。椅子に座り箱うまと呼ばれる台に、座布団を載せライフルを据える依託射撃。隣はてるさん。射座にあったビームライフルはチークパッドが高く、照準が困難な為、ジャッジ役の射撃生徒に調節を頼みました。また、バットブレート位置も調整、これで安心して照準に集中出来ます。

気合いの入った『よっし!』を隣で呟くてるさん。射座の得点表示機器が左手にある為、ライフルから大きく姿勢を崩さなければ得点は分かりませんが、右手にある表示は、瞬時に視線を流すだけで判断出来る位置にあります。『よっし!』の声が揚がる度にその表示を見ると『10』の文字。ボーリングのストライク時のように10点着弾で点灯するクラウン。
ビームライフル#2


彼の使用銃は、サイトが最適化された状態あったようで数多くの『よっし!』を揚げていました。

こちらも負けてはいられません。慎重なサイティングで使用している銃の素性を探ります。撃ちながら解ったのは中央サークルに10m先のターゲット狙点を捕える事が最優先ですがそれ以外に見えている全体バランスも重要な事。全体バランスが取れず、センターサークルにターゲットを捕らえても高得点にならない。

本来ならサイト調節を行うところを視線位置で調整する事にしました。これが解ってから集中して数多くを撃ち込みます。てるさんの『よっし!』も全く気にならなくなった事で、その集中の程が解ります。

さあ、どうなる?

続く…





同じカテゴリー(APS)の記事画像
MANTIS #ライフルサポート9  #押し込み
MANTIS #ライフルサポート8  #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7  #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6  #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ハンドガン編
同じカテゴリー(APS)の記事
 MANTIS #ライフルサポート9 #押し込み (2023-12-14 21:01)
 MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク (2023-12-13 21:11)
 MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足 (2023-12-12 21:09)
 MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手 (2023-12-10 21:03)
 MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編 (2023-12-09 21:06)
 MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編 (2023-12-08 21:09)

Posted by Master You  at 21:01 │Comments(2)APS

この記事へのコメント
こんにちは。
ビーム式はロックタイムやバレルタイムが長いと聞きますが違和感は無かったですか?
個人で導入できる値段なら欲しいですねー。
Posted by wanshooter at 2009年12月05日 08:31
wanshooter 様 > こんばんは(^0^)/

ビーム式はロックタイムやバレルタイムが長いと聞きますが違和感は無かったですか? > 以前、挑戦したデジタルピストルはロックタイム,バレルタイムが長く違和感があったモノでしたが、今回使用したビームライフルには違和感は有りませんでした。

個人で導入できる値段なら欲しいですねー。> 同感です(^0^)/...ですが、パーソナルで使用するにはチトお値段が...(汗) 任天堂Wiiで出してくれませんかね?
Posted by master at 2009年12月05日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。