2009年08月17日

APS2009本大会#11

前日と同じように4時起き、睡眠時間はおそらく4時間程度。このくらいがちょうど良い場合もある。日曜日のため、昨日の朝と違う静けさ。雲も厚みを帯びてるようで暗い。やはり5時前にクルマで出発。コンビニで昨日と変わらない買物。本日も強力眠眠打破をグビッと飲み干す。ほとんど変わらない時間帯で蔵前到着。しかし、昨日より湿気を帯びた風が肌にまとわりつく。涼しくもあるが、ちょっと変? 空は昨日と変わらない? 天気予報も雨は免れているようだった。蔵前近くのホテル宿泊した総長「TERU」がマクドナルドの手提げ袋を下げてやってきた。

「master ! 、コーヒー、飲む!」


総長/TERUからブラックコーヒーを頂く。(総長! 感謝!)
しばらくすると桑田商会のシャッターが開く音。


「社長、おはようございます!」


この日も社長の計らいで工房舎にて弾速チェックと試射をさせて頂いた。工房舎内のチロリーンターゲットとライフルプレートに向けマガジン数本分を撃ち込み。「もーう、撃たない!」と宣言しておきながら、ぼてちんの撃ち終わりを待ってハンドガンプレートと向き合った。しかし、当たらない? ここで照準を操作しても仕方ないので、単純にプレートを殲滅。弾道は少し右にズレているが補正は効くので良しとした。

AM7:30、他の仲間の来る様子はない。ishiiさんが名付けた「チョイ撃ち親父三人衆」で地下鉄移動。地下鉄には他のシューターらしき参加者は見当たらない。 途中、前を行くMAGIさんと合流。会場に付くと、本日初参加のwanshooterさんが会場から早足で飛び出してきた。こちらの視線に気付いて、互いにペコッと挨拶を交わす。6F会場口には昨日と同じくらいの人。仙台から遠征の満ちゃんもホテルからの直行の為、大きな荷物で順番待ち。その後方に付いた。

AM8:20、少し早いが会場となる。出場者が多い為か、昨日とテーブル配置が異なっている。荷解きしてエントリー開始。OAグルーブ前半の出番の為、混み合わぬうちに全てを終わらせなくては行けない。初速測定の銃検も済ませ、試射場へ。5mも充たないエレクトリック/ブルズアイターゲットが並んだ試射場のど真中で試射。その一発目で真ん中の黒い樹脂が吹き飛んだ。あの部分の樹脂が吹き飛ぶと、PinPointShootingのターゲットと同じ10点圏内22mmが凹むので10点のデジタル表示を出し難くなる。数発を終え、あとはリラックス。今から思えばへんてこな縛りが始まっていたのだろう。TERUが撮ってくれたムービーに映っていた当方の表情は硬く、どこかぎこちない? ライフルの時に感じていた「開放的な気分」はない。

競技前に自分が入る「各競技/No.4レンジ」を中心に下見。シルエットではターゲットポールの間隔が異なっている。プレートではレンジ中央にターゲットがない等、細かな部分が気になる。いずれもその場にいたジャッジに声を掛け、対応をして頂いた。これで良しとは思わないが、初めてレンジに立って「ん? 曲がってるぜ!(怒)」ではストレスが溜る。公平さと言う事ではここら辺の設置に気を配るのは当たり前だ。

開会式は最前列を陣取り、椅子に座ったまま開会式の時間を過ごした。本体会の開会式で、いつも思う事は、いい大人が人の話を効いていない...残念な事だが、これは事実。協会側へ意見をするなら「人を引きつける開会式挨拶を考えるべき」と思う。しかし、選手して積極的な姿勢を態度で見せるべきで、おしゃべりに夢中なのはいかがなものか? この光景には「?」の連続...ならば、その光景を視界から隔離、せめて我々だけでもその真意な姿勢をとりたいと思う。

ルール説明はいつも通り。これはブリーフィングであるという基本姿勢を持っているので積極的に耳を傾ける。開会式終了から10分後、OAグループの各競技が開始。さあ、さあ、どうなる?

続く...





同じカテゴリー(APS)の記事画像
MANTIS #ライフルサポート9  #押し込み
MANTIS #ライフルサポート8  #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7  #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6  #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ハンドガン編
同じカテゴリー(APS)の記事
 MANTIS #ライフルサポート9 #押し込み (2023-12-14 21:01)
 MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク (2023-12-13 21:11)
 MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足 (2023-12-12 21:09)
 MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手 (2023-12-10 21:03)
 MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編 (2023-12-09 21:06)
 MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編 (2023-12-08 21:09)

Posted by Master You  at 21:01 │Comments(4)APS

この記事へのコメント
こんにちは

飲み物を買いに飛び出しました(^^ゞ

私は斜め後ろに座ってましたが開会式は毎回あんな感じなのですか?
協会の方のスピーチは気の毒だなぁと思いながら聴いてました。
正直、レギュレーションブックを読むと結構厳しいのでもっと頻繁にファールなど言い渡されるのかと思いましたがジャッジの教育が行き届いていないのでしょうか選手主導に見えました。
開会式の時に集合をかけるなど出来ないのでしょうかねぇ。

選手もこの大会を続けて欲しいなら協力すべきでしょうね。
Posted by wanshooter at 2009年08月18日 16:49
masterさま こんばんわ

私もwanshooterさまと同意見です。席は一番後ろでしたから他の選手の様子が良く分かりました。

初参加でどれだけファール減点されるかひやひやものでした。

協会の方や懸命に各地で大会を開催しようと頑張っていただいている先輩シュターがいるのにと、masterさまのブログを拝見して自分も反省しなくてはいけない事に気付きました。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2009年08月18日 20:25
wanshooter 様 > こんばんは

残念ながら開会式はあんな感じです。「高らかに、ここに19th本体会開催を宣言します!」と言うような簡単なイベント形式で行なうと注目度も違ってくると思います。あるいはVTRなどで主催者側から見た参加選手を録るなどの手法もいいかも知れません。

ファール宣言については、少し甘いかも知れません。しかし、今回は簡単な注意を受けた選手を多く見かけたのでジャッジ経験者のレベルも向上していると思います。
Posted by master at 2009年08月18日 23:29
APSCUP練習生 様 > こんばんは

蔵前工房舎にて企画主催側で、小規模ながら大会形式の練習会を行なった事があるので、今回の主催者側の様子やそれに対する選手の様子を細かに観察していました。短時間、人を引きつける事は大変な事です。それでも挨拶の中に「言葉の覇気」が感じられれば人は注目します。そういう意味で今後も協会側には気張ってほしいと思います。

初参加でも厳重注意だけで終わるものもあれば、明らかなファールと見なされるものもあります。ルールを正しく学んでいけばそれに対する知識や技術も向上し、自身がジャッジになった時、いろいろな発見がありますよ。
Posted by master at 2009年08月18日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。