2009年01月11日

推測#03

推測(妄想?)もここまで来ると、ほとんど実証みたいなものです。メーカー推奨する「最適初速ゾーン」が有る程度判りました。しかし、実際はどうなのでしょう? ブルズアイ競技のみに限った場合は有効です。しかし...プレート(=スピード競技)やシルエット(異なる距離とツーハンドでのサイト照準OKな競技)は、それに当てはまるのでしょうか?

(少し堅い方向にいきそうなので、話を元に戻しましょう。)検証や推測を繰り返すうちに、当方がLE2008に感じた違和感の正体が段々鮮明になってきました。その答えの根底には「Shooting Feel」(シューティング・フィール)があります。トリガープル、射撃音、弾道、そして、結果。その段階的なFeel (感じ)は、言葉の羅列に置き換えられるものでなく、感覚的にシンクロ出来るものです。現行所有のAPS-3に対しては当方也の思念が形になっている現状です。

しかし、残念な事に購入した「LE2008」は「素組み」のように、バーツの集合体でしかありません。それでも各部への注油などが施されていれば、少なからず「印象」は変わっていたはずです。これはオリジナルAPS-3にちょっとした手をいれるだけで初速アップと安定性を持たせる事を実証して感じました。

「じゃあ、LE2008は、ダメなの?」という声に答えるとすれば、「ダメではないけど、良くする為に知識や技量が必要なモノ」と答えます。クルマに例えれば、動くけど動かし続けて良い方向(燃費等)に持っていくには、細かなメンテが必要になる事に似ています。空気圧は正常か?オイルキレは起きていないか?バッテリー圧や油圧、水温は大丈夫か? そんな気がします。ここまで書き込むと大衆車よりレーシングカーに近い感覚でしょうか?

手入れ次第では、シューターにとって最良なAPS銃となることでしょう。(やはり玄人向けでしょう。)

続く...の、その前に!

=================================================

東京某所に「初撃ち詣」を兼ねた「新年ご挨拶」に伺いました。
神社仏閣以上にご利益のある所です。(詳細は後日)

そして、ショーケースの中にあるモノ発見(☆o☆;)

推測#03

さすがに問屋母体の某所。

これほどの数の貴重なBB弾ラインアップ。KSC/GC弾もあります。

今期、当方は、ハンドガン、ライフル共に「蔵前BB弾」使用でいこうと思います。

今度は本当に続く...



同じカテゴリー(APS)の記事画像
MANTIS #ライフルサポート9  #押し込み
MANTIS #ライフルサポート8  #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7  #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6  #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ハンドガン編
同じカテゴリー(APS)の記事
 MANTIS #ライフルサポート9 #押し込み (2023-12-14 21:01)
 MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク (2023-12-13 21:11)
 MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足 (2023-12-12 21:09)
 MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手 (2023-12-10 21:03)
 MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編 (2023-12-09 21:06)
 MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編 (2023-12-08 21:09)

Posted by Master You  at 21:01 │Comments(7)APS

この記事へのトラックバック
前回書き忘れましたが、シリンダーカスタム、バレルを15から07に変更すると0.989J超えるので、スプリングを焼きなましとカスタムノズルに変更してます。また蔵前0.28g専用仕様にして...
新年会?in蔵前【TERUのガンシューティングブログ】at 2009年01月12日 16:46

この記事へのコメント
APS-3やAPS-2、T96、SR-2、APS-1はもともとF-1ですけど
ワークスマシンではないことです。それぞれシューターにあわす
ゆう作業すなわちカスタムが必要になります
市販のF-1ですね。
だから私もカスタムします。
ちなみにコルト1911等はGTレーシングカーとか
ラリーカーにぞくすると思いますよ。
Posted by てるさん at 2009年01月11日 21:31
masterさま、こんばんわ。

昨日は大変お疲れさまでした。

masterさまがプレートを撃っているところを後ろから拝見していると、たしかにコンプを撃っているときのほうがLEよりも射撃の”切れ”が良いように見えます。各銃に対する"Feel"の違いからなのでしょうか。

今日はLEにある細工(取り付け?)をして撃ち込みました。
このまま今週一杯撃ち込んで、週末の公式会に繋げたいと思います。
Posted by ぽてちん at 2009年01月11日 22:30
てるさん > こんばんは。先日はお疲れさまでした。

カスタム=オーダーメイドして個人に合わす事。これって絶対必要な事だと思います。同時にそれを維持するシューターの知識や技術も必要ですよね。そうした相乗効果が、良い結果を生み出すと思います。

そういった意味では、来週の公式練習会は楽しみです。
Posted by master at 2009年01月11日 23:07
ぽてちん 様 > こんばんは。昨日はお疲れさまでした。

グリップ形状違いからくるフィールでコンプ2、LE2008の扱いが異なります。その差が「切れ」に影響を与えていると思います。

選別BB弾も手にされているのでLEの細工は気になります。

いろんな意味で来週の公式会、楽しみましょう。
Posted by master at 2009年01月11日 23:14
新年会?初撃ち会in蔵前
さて三銃士は、自己ベストだせるでしょうか?
てるさんは、だしたがしかし・・・この
続きは、ブログで
Posted by てるさんてるさん at 2009年01月12日 00:07
こんばんは。

受注限定のLE2008でもハズレがあるのは、残念なことですね。

昔のAPS-1ドミネーターやAPS-1GMには、ある程度の分解方法が説明書に記載されていてユーザーサイドでのメンテナンスが可能でした。

今の製品は一部の簡単なメンテナンス分解以上は、やるなというメーカーサイドの方針がある以上、完成された製品であって欲しいのに一部に問題を抱えることが少なくありません。

十数万円のエアピストルに近いものを数万円で作るのは、なかなか難しいことなのでしょうか。
Posted by MAGI at 2009年01月12日 02:15
MAGI 様 > おはようございます。

MZとKSCのAPS銃の根本的な違いは、構成素材。その大部分が金属部品のKSCに比べ、グラスファイバー部品と金属混合のMZ、プロトタイプはオール金属だったと聞いています。いろいろな事があって現在市販の形になったAPS-3。当方はそのパフォーマンスに何度も驚かされています。

まだ、なにかしらの技術的な隠し技がありそうな気がします。いずれLEシリーズとして世に出ることを望んでいます。
Posted by master at 2009年01月12日 09:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。