2009年01月06日

#保存方法

プログに掲載している事は、当方にとっては「忘備録」代り。時として時間が経過した過去を書き記す事で、何かしらの役に立つことも期待して書き留めています。そんな中で当方がまだ書き記していない事項の一つに「銃の保存」があります。

今更こんな事を書き込むと恥じをさらしかねませんが、常々不思議に思っていた事がありました。

それは.....

======================================

それは、銃の保存する際に、銃器の方向です。アタッシュケースやガンケースにスポンジ等で型抜きしたモノをよく見かけます。銃を取り出しやすくするため、グリップをシューターから見て右、または左に置くように考えられている事は分かりました。が、それらをケースごと運ぶ場合、銃器の天地が逆になると言う事がちょっと解せませんでした。しかし、よくよく考えれば銃器本体にとって最も安定した形になるのでは?と理解出来ます。

しかし、もう一つ、その安定とは別の理由があるのでは?といろいろ探ってみました。そこに関係していた事は「オイル系の問題」という事が分かりました。

普通、アタッシュケースなどのケース類が最も機能的に安定する形は、そのものを横に寝かせた状態でなく縦にした状態だそうです。鞄を取り扱うショップでアタッシュケースが横に置かれている状態があまりに少ない事や、トランクケースなどが横で積み上げられた状態が見た事が無い事から、そのモノの整体が最も良い状態は「縦に立っている」状態であると伺い知る事が出来ます。

その中に銃器が入っている場合、銃は上下逆さまになる状態になりケースの中では安定した状態になります。同時に重力が係るため、細かなパーツに付いている油分も正常時とは異なり重力の掛かる方向へゆっくり流れていきます。

以上の事から分かるように、保管時にケースを横にした状態と縦にした状態では油分の流れていく方向が異なります。APS-3もその付属するケースを縦にした状態では、油分が少なからず逆さまになった反対方向=重力の掛かる方向へ流れていきます。ベアリング仕様になっていて無油の場合でなければ、チェンバーブロックにも油分が行き渡り、通常時の使用にそれまで以上に滑らかになっていたと言う事ではないかと推測します。

少なからず、年末の大掃除で銃の保存方法をケースを縦に立てる状態に変更した事以外に初速が上がる要因は見当たりません。唯一、有るとすれば「各部のアタリが付いた(=ナラシが終わった)」と言う事も考えられますが、新品以外のAPS-3も有るため、単なるナラシの問題ではないような気がしています。

当分は、ケース保存の際は縦にしてケースを立てて保存した方が良いかも?と思ってしまった出来事でした。

ついでに、ケース内で銃器が上下逆さまになる件に付いては、操作系(特にトリガー)に油分を落とさないという説もあるようです。こちらはコジ付けかな?

続く.....



同じカテゴリー(APS)の記事画像
MANTIS #ライフルサポート9  #押し込み
MANTIS #ライフルサポート8  #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7  #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6  #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ハンドガン編
同じカテゴリー(APS)の記事
 MANTIS #ライフルサポート9 #押し込み (2023-12-14 21:01)
 MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク (2023-12-13 21:11)
 MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足 (2023-12-12 21:09)
 MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手 (2023-12-10 21:03)
 MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編 (2023-12-09 21:06)
 MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編 (2023-12-08 21:09)

Posted by Master You  at 21:01 │Comments(2)APS

この記事へのコメント
masterさん
こんにちは。
油か!それはちょっと考えませんでした。
ガンケースを作っているものとしてとっても疑問に思っている一つでした。
僕は、いまつかってるがんケースは保存時に銃が正位置?(射撃時と同じ方向)になるようにスポンジで保持してます。保管時のケースは縦置きです。

ぼくがこのようにしたのは、バレルと本体の構造的に、逆さにすると本体の重さが、バレルとの接合部分にかかるとおもわれ、いくら軽いといっても長年そのようなストレスとかけていると、バレルが下向きに曲がっていってしまうのではないかと気になったからです(逆位置のケース内では、銃にかかる重量と、フロントサイトの作用点とした重さと、バレル接合部を支点としたモーメントがかかって。。。用語あってるかな?)
#ほら、だって、スピーカーだって同じような曲ばかり聞いているとエンクロージャーがエイジングするじゃないですか。

しかし、油は盲点でした。言われてみるとそうかもしれませんね。買ってから注油は全くしてません。機械部品である以上注油の必要はありそうですが。
Posted by siojake at 2009年01月10日 08:48
siojake 様 > こんばんは。遅レスになって申し訳有りません。

水分が含まれいてるものなら重力には逆らえず下へ流れていきます。グリスでも同じ事が言えそうです。

よくよく考えると、付け過ぎは禁物。ならば良質で少量のものがよいのではと思うようになりました。AP/GPなどは構造上どうなっているのか公表されていないし、また分解も無理。その内部ではどのような注油が施されているのか興味の湧くところです。
Posted by mastermaster at 2009年01月11日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。