2008年11月12日

APS#Mission1_02

既に装弾してしまった為、弾抜きしようとターゲットBoxに向けトリガーを引いた。

再び、何かの反動で勢い良く床に向け飛び出すフロントトリガーガード?
もう一度、フレームに収めようと拾い上げドライバーで取り付け、すると.....

ネジは空回り? まったく手応えがない?
「あり得ない???」icon10

APS#Mission1_02


そう、普通なら、あり得ない事が現実に目の前に起きている?

目を凝らして止めネジを見てみると、そこには何かが小さくまとわり付いている?

「なんだ、これ?」


そのまとわりついている物体は、今迄見た事も無い? その物体をネジから外そうと試みる。その物体の正体は?

ねじ切れたフレーム側のタップ部分がワッシャーのようになってネジに付いていた。ネジ山をネジ切る事はあるが、そのタップ部分がもげた事など今迄、経験がない...( ToT )/

それ以上の被害拡大を恐れて、自己修理は止めた。

どうする?どうする?


混乱気味な脳裏に「ピーン!」と閃きにも似た感覚が.....

こんな時、頼りになるのはあの方しかいない!!


そして、某所へ駆け込むicon16


が.....




想像以上にダメージが大きいので、製造元送りと診断された....( ToT )
(うぉー、オイラのAPS-3/コンプ-1、元気な姿になって戻ってこいよー)

そして、現在もミッション-1として進行中...

「良かったねー、もう一つAPS-3が有って...」
と励まされるが.....

魔物は、そのもう一つのAPS-3/コンプ-2にも魔の手を伸ばしていたんです...(ToT)

ウォー、泣くに泣けねー!! 今週末の練習会は、どうするよ!!

続く...




タグ :APS

同じカテゴリー(APS)の記事画像
MANTIS #ライフルサポート9  #押し込み
MANTIS #ライフルサポート8  #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7  #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6  #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ハンドガン編
同じカテゴリー(APS)の記事
 MANTIS #ライフルサポート9 #押し込み (2023-12-14 21:01)
 MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク (2023-12-13 21:11)
 MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足 (2023-12-12 21:09)
 MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手 (2023-12-10 21:03)
 MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編 (2023-12-09 21:06)
 MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編 (2023-12-08 21:09)

Posted by Master You  at 21:03 │Comments(7)APS

この記事へのコメント
master様 こんばんわ
まさか!まさかの出来事がこの世の中起きるものですね!しかも2丁共ですか?ありえませんね!

でも、それだけの練習をされているとからこそ銃も限界?そしてmaster様の上前もかなりのものなのでしょうね。

それに比べると私の銃は安心です。だから上達しないのですね。

またまた、勉強になりました。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2008年11月12日 22:33
APSCUP練習生 様 >なんか災難続きです。

やっぱりお神酒を備えて万全を期すのが良いのかもしれません。

でも、この苦難を乗り越えなくては、望むべき事も見えもしないし、まして手にする事など出来ないと感じています。

なんかAPSっていろいろな事を考えさせられます...
Posted by master at 2008年11月12日 22:48
こんばんは。
トラブルの連鎖が進行中なのは怖いですね。私はトラブルに強いGP100を購入しましたが、寒くなってきたのでしばらく冬眠してもらいます。メイン機AP200のリアサイト改良型が出たら何としても入手したいものです。

今週末の練習会にはAPS-1GMを使います。AP200は、もうしばらく温存です。
Posted by MAGI at 2008年11月12日 23:54
MAGI 様 > APSハンドガンの原点回帰とも言える「APS-1GM」。

あなどれませんね。それなりの技術を会得しているならなおさらです。

でも、ピンチはチャンスでもあるんです。そこから学んだり、教えられることも今後につながると思います。

GMか...やはり手にしなければいけないかな?

グラマスライフルも魅力ですよね...
Posted by master at 2008年11月13日 00:56
ありゃりゃー。
コンプレストするたびにストレスがかかる部分ですからねぇ、ちょっとネジ山の掛かる山数が少ないと思います。
この辺りはAP200の設計が優れているのでしょうか。

GMはAPS-3とトリガーフィーリングが違いますから同時に使うと戸惑うかも知れません。
どちらかというとAP/GPのフィーリングが似ています。
Posted by wanshooter at 2008年11月13日 09:25
ゴメンナサイ。解りにくいので補足です。
>どちらかというとAP/GPのフィーリングが似ています。

正:どちらかというとAP/GPのフィーリングとGMが似ています。
Posted by wanshooter at 2008年11月13日 09:28
wanshooter 様 > そのGMトリガーフィールを、APS-3に出来るとしたら...

結果的に同じようなトリガーフィールを求めていたわけではないのに、そこにいき付いた感じです。(粘りを捨てキレだけに置き換え?)躊躇なく最小限の力でトリガーを操れます。(スナッチトリガーを逆手にした?)

最新のAPSハンドガンは、製造元こそ違えど、兄弟銃の様な気がします。あまりにも、姿、形をAP実銃にこだわり、重さを制限した制約の中で「完成度」を求めてしまったのでしょうね。(プロトタイプはすべて金属だったと記憶しています。)

どうせなら、KSCとマルゼン共同で凄いの出ませんかね?無理かな?その前に修理部門強化をキボンヌっと...
Posted by master at 2008年11月13日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。