2008年10月21日

APS練習会#1018_03

プレート競技の最中、

「おや?」


と思われる弾道を描いたり、APS-3が不思議な発射音を奏でる? そんな時はCさんやそのお仲間のプレート競技のブレートは無情にも倒れない...そして、その直後のコンプレストは同グループに居るお二人共、装弾する為のコッキングレバーを閉じた後、2-3回の細かなポンピング動作でコンプレストを行っていた?

余談になるが、APS-3で様々な実験観察を行なっている私の見解では、この動作で初速は微妙に上がる。おそらく思いもしない弾道変化に対するエアー安定を求める為のエアーコンプレストだと思う。...が、私の見解は使用しているBB弾の大きさ要因も関わっている気がしてならない。それと言うのも、当日のブルズアイ、シルエット競技でも「ん?」「あれ?」「おや?」と思うような弾道や不思議な発射音? を感じている。そして、その対応としての細かなエアーコンプ.....発射音でその銃の素性は見抜けないがあまりに安定した発射音とは言いがたい。ここらへんの事は後々書き込んでいく事にするが、蔵前工房舎/匠のお話に通じるものがあるし、共感する事も数多く経験しているのでもう少し実験を重ねる必要が有るようだ。

しかし、さすがにハイレベルの戦歴の勇者はその対応策も素早い。Cさんのプレートで見習うべきは、その集中力と開始ブザー直後の素早い腕の動き。下半身の安定が出来上がっているので上半身のブレはない。首の動きも微動だにせず、俊敏な腕の上げ下ろし。今迄、見たトップシューターのどれにも当てはまらない。これには「さすが...」と思う以外なにもない。それでもご本人がちいさく「あれ?」と思いもしない弾道に声を漏らした事もあった。

ブルズアイ競技でも、同じように不思議な「ん?」と思われる発射音を耳にする。「今、へんな発射音だったね?」とお仲間に声をかける。そして、細かなコンプレスト?

今日不参加の2007年度APSハンドガン部門グランドチャンプのKさんと比べると、緊縛感とターゲットに対する集中力のオーラは幾分砕けた感じを受ける。自然にその結果は結果に現れる。Kさんはほぼ100点圏内の安定した結果を叩き出す。しかし、APS-3を操るCさんは? おそらく所持しているAPS-3はどこか負たる要因を抱えている。そして、その要因は次のシルエットでも顔をのぞかせることになる。

シルエット競技では、細かなエアーコンプが随所で見られた。ここで「え?」っと思ったのはターゲットに届かない弾が遭った事。私も経験しているが通常時のAPS-3のエアーコンプレストはレバー1回分の操作でOKだ。十分過ぎる程のエアーでBB弾の大きさが一定しているならWハンドや銃底を支える事でブレない銃操作で、ほぼ安定した弾道を描きターゲットを倒す事が出来る。弾が届かないのはエアー装填が不足している事が要因として起こる事か、チェンバーブロック等の不具合に寄るところが大きい。ジャッジ目線で照準に狂いが無いので「エアー不足」なのだろうか?

それでも150点以上をたたき出す歴戦の勇者には感心するばかり。ついでを言うと私と同じ「左目使い」のチャンプ。(当方が左目マスターアイなので、勝手に共感する部分もある。)


誰かが言っていたが


「優れた者の戦いを間近で見る事も、
また、戦いなのだ!!」
(北斗の拳...だったかぁ?)


久々に新鮮な空気が吹き荒れたハンドガン練習会だった!!

「ところで...お前の成績は?」
....それは次回に!


続く...




タグ :APS練習会

同じカテゴリー(APS)の記事画像
MANTIS #ライフルサポート9  #押し込み
MANTIS #ライフルサポート8  #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7  #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6  #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ハンドガン編
同じカテゴリー(APS)の記事
 MANTIS #ライフルサポート9 #押し込み (2023-12-14 21:01)
 MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク (2023-12-13 21:11)
 MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足 (2023-12-12 21:09)
 MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手 (2023-12-10 21:03)
 MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編 (2023-12-09 21:06)
 MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編 (2023-12-08 21:09)

Posted by Master You  at 21:05 │Comments(5)APS

この記事へのコメント
master様 こんばんわ。「細かなエアーコンプ」でAPS-3は変わるものなのでしょうか?今から実験してみたいと思います。
Posted by APSCUP練習生APSCUP練習生 at 2008年10月21日 21:43
こんばんは。
APS-3でコンプレスト動作を複数回行うと初速が上がりますが、安定性は悪くなり銃の寿命を短くすると思います。
CさんのAPS-3はコンプレストユニットに問題を抱えているようです。私も10/19のBLAMの練習会で見てましたが、弾道が安定してなかった。それでも高い点数を出せるのは流石でした。
Posted by MAGI at 2008年10月22日 02:47
新たな情報ですがトップシューターがやってらっしゃるなら初速が上がるのでしょうね?
コンプレストエアはシリンダーの中にバルブとピストンカップの間に蓄圧されるだけだと認識してますが
コンプレストレバーを最大限広げるとエアは排出されますよね?
それとも蓄圧室が別にあるんでしょうか。
ちょっと構造的に納得行かない現象です。
Posted by wanshooter at 2008年10月22日 08:47
当方の実験結果では、数値的初速は間違いなく上がります。やり方次第ですが法的数値を少し超える事も確認しました。(弾速計測定にて)

MAGIさんの見解通り、コンプレストエアー関連パーツに負担になりそうです。それというのも、当方でWコンプ後のシングルコンプの初速の安定しない事。上がったり下がったり?ですね。

シルエットの様な長距離?には有効でしょうが、これって競技中の違法行為になるような気もします?どうなのでしょう?
Posted by master at 2008年10月22日 10:24
こんばんわ。
やってみました。
なるほど、確かに5m/sぐらい初速が上がりますね。
構造的欠陥とは言いませんが蓄圧室が無くてもコンプレストエアの圧力が高くなる理由が解りました。
これはその内にレギュレーションに反映されるかも知れないですね。
Posted by wanshooter at 2008年10月22日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。