2008年05月28日

Grip_5

マルゼンウッドグリップ計測の続きです。後部から...
Grip_5Grip_5Grip_5

前方から.....
Grip_5Grip_5

いろいろな情報から察すると、このグリップは、マルゼンAPS-3オリジナルグリップ図面から造り出されているらしいのですが、全てが実寸通りではないようです。オリジナルグリップにあった手のひらの豆球が当たる部分の凹みは見当たりません。親指を乗せる部分の造形的な曲線も見られません。コンピューター制御の木工加工機で造り出されていると思いますが部分的な入力計算がオリジナルグリップ程形成されていないと言った感じが見受けられます?

それに私が最もこだわった後部アーチの短さ?何とも理解できない部分です。オリジナルより短い?どんな効果があるのだろか?それより先に意図したものは何か?ウォールナット材の軽量、経年劣化による変形の無さ、丈夫さに利点をおいて出来ているはずなのに、何故短い?

Grip_5

それとフィッシュテール部分上部、ちょうど親指下のふっくらした部分(この部分、拇指球(ぼしきゅう)と言うそうです。)図解すると下図の赤く囲んだ部分。

Grip_5

この部分を乗せるグリップ面積が足りません?ナカヤ製ウッドグリップを入手している現段階で、様々な角度からマルゼン製ウッドを考察すると何となく物足りなさを感じます。(グロープ等の補助アクセサリーでここいら辺をカバーする事も出来ますが...)

ウッドグリップは半完成品と仮定すると、各部分を細かに削り出す事によって完成品に変わるはずですが、削り出すには土台となる元部分が有りません。あと一回り(3mm程)後部だけでも残して造っていただいてもよかった気がします。(木工製品にパテ盛りは嫌です。)

現段階においては、万人向けの完成された手の入れられないウッドグリップだと思います。
(ヤフオクに出品しようかな? いやいや、手放しませんよicon14)

次回は、ナカヤウッドGです!


タグ :APS

同じカテゴリー(APS)の記事画像
MANTIS #ライフルサポート9  #押し込み
MANTIS #ライフルサポート8  #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7  #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6  #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ハンドガン編
同じカテゴリー(APS)の記事
 MANTIS #ライフルサポート9 #押し込み (2023-12-14 21:01)
 MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク (2023-12-13 21:11)
 MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足 (2023-12-12 21:09)
 MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手 (2023-12-10 21:03)
 MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編 (2023-12-09 21:06)
 MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編 (2023-12-08 21:09)

Posted by Master You  at 20:32 │Comments(0)APS

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。