2009年09月10日

KSC/APS200S Impression #04

AP200Sを、APS-3に持ち変える。
大きな変化など無いと思っていたAP200Sの調整照準とその操作性、その結果が今迄にない程、鮮烈なモノだったからだ。

「APS-3にあれほどの照準と
パフォーマンスはないのだろうか?」


少しウツな気分に傾いたまま、APS-3のブルズアイを開始した。サイティング中「? ...!! なんか、良い感じだぞ!」と直感する。それはターゲットに対してブレていないサイティングと「良し!」と思うがままのトリガー操作、そのトリガータイミングもAP200Sとは異なるが、なかなかに良いと感じたモノだった。結果、10Xど真中を射抜く。

「いいねぇー...なんか、AP200Sの後に撃つAPS-3の新鮮な操作感。サイティング調節もバッチリだし...なんか、いいぞぅicon14

引き続きAPS-3ブルズアイでは、APS200Sと同等な結果を叩き出す。これは当方のトリガー部分を蔵前工房舎/匠社長の手で「マスター仕様」のセッティングが施されている効果が大きい。ノーマルのAPSではここ迄の感覚は出せないと思う。LE2008のサイト調節も終えているが、それとは異なるモノだ。

ふと、頭の中で「大きなストライカーがトリガーを合図に動く様」が過る。「大きいストライカーがフレームへの激突する際の衝撃でブレが起こる...」などと思いながら「AP200Sの様なショックアブソープがあれば、こんなにも...!!」とAPS-3のトリガーを引いた瞬間にある事を感じた。

そう、APS-3の大きなストライカーが動き、バルブピンを叩いたままの衝撃がフレームに伝わり、てっきりマズルがブレると思ったが、ブレていない...明らかにAP200Sの用な揺らぎは、ない事を感じる。「そんな...馬鹿な?」と思いながら数発を撃ち込む。やはり「揺らぎ」のような「ふっ」という微かなゆらぎが、APS-3にはない?

今一度、AP200Sに持ち替えようとしたが、家族の約束事として練習時間のタイムリミット...
(おいおい、いくら何でもタイミング良すぎでしょ...宿題ってことですかね?)

もしかしたら、大きなストライカーが走る事で全体的なバランスが取れているのがAPS-3?...言うのが、直感的な当方の見解。根拠とすべきものはない。しかし、今後もAP200Sのインプレッションとしてこの部分のAPS-3/コンプ2との比較は続けようと思う。

おまけ有り!!

=================================================

ミリブロを見ていると、精密射撃情報部からのお知らせがあった!!

「9月19日土曜日、アソビットシティーホビー館/シューティングレンジにて練習再開!!」

良い機会なので、AP200Sデビュー戦として参加を決めた!!

続く.....



同じカテゴリー(APS)の記事画像
MANTIS #ライフルサポート9  #押し込み
MANTIS #ライフルサポート8  #トリガージャーク
MANTIS #ライフルサポート7  #指掛不足
MANTIS #ライフルサポート6  #非利き手
MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編
MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ハンドガン編
同じカテゴリー(APS)の記事
 MANTIS #ライフルサポート9 #押し込み (2023-12-14 21:01)
 MANTIS #ライフルサポート8 #トリガージャーク (2023-12-13 21:11)
 MANTIS #ライフルサポート7 #指掛不足 (2023-12-12 21:09)
 MANTIS #ライフルサポート6 #非利き手 (2023-12-10 21:03)
 MANTIS #感知低下_新たな対処方法 ライフル編 (2023-12-09 21:06)
 MANTIS #感知低下_対処方法と報告 ライフル編 (2023-12-08 21:09)

Posted by Master You  at 21:09 │Comments(4)APS

この記事へのコメント
masterさま、こんばんは。

上の記事を拝見していて、ちょっと表現は違いますが、私も似たような感覚を感じました。AP200Sを撃った後にAPS-3を撃つと、「APS-3って楽だな〜」と力が抜けてサイティングに集中できます。APS-3ストライカーの打撃感も心地よく、かなりの高得点が出ます。

ある意味、AP200SとAPS-3は全てにおいて感覚的に対極かもしれませんが、その相乗効果は面白く、麻薬的ですね。
Posted by ぽてちん at 2009年09月10日 21:30
こんばんわ
デビューは12日(土)のmaster CUPじゃないの!?

つまんないなぁ

コウ君銃(GP-110)使う予定です。
Posted by てるさん at 2009年09月10日 22:13
こんばんは。

APはGPとバルブ周りが共通なのでストライカーにリバウンド機構があり、バルブを叩き開いた後、閉じるためにストライカーを僅かに後退させると思われます。それがショックアブソーバー的な感じになっているのかもしれません。

APS-3は圧縮エアを一気に全て放出するので、ストライカーはバルブを叩き開けっ放しにして止まります。ストライカーが当たることによる反作用は真直ぐ帰ってくるので直接ブレを発生させないと思います。

いい例えではありませんが、AP/GPはサスペンション付きの自転車、APS-3はリジットな自転車のようなものです。それぞれ一長一短があります。

19日のアソビット練習会は久々に私もハンドガン・ライフルとも参加します。AP200Sの直接対決になりますね。
Posted by MAGI at 2009年09月10日 23:19
おはようございます。

なになに?やっぱり「こんな銃、wanshooterにくれてやる!」ですか?(笑)
ガス式のGPなら放出バルブを閉じる必要がありますがAPは全放出で問題ないと思うのですがね?
揺れはいらないです。
命中率に影響がないのであればフィーリングの問題ですね。
自分にあうかどうか。
Posted by wanshooter at 2009年09月11日 08:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。